本日,2年生は英語の授業で環境問題について考えました。「What can we do fot the Environment?」という題材で環境を守るために何ができるか,環境のことを考えないで生活したらどうなってしまうかを考えました。普段の生活では,あまり考えないことでしたが,一人一人が真剣に考えることができました。
|
||||||
本日,2年生は英語の授業で環境問題について考えました。「What can we do fot the Environment?」という題材で環境を守るために何ができるか,環境のことを考えないで生活したらどうなってしまうかを考えました。普段の生活では,あまり考えないことでしたが,一人一人が真剣に考えることができました。
本日は鹿華祭が行われました。各学級今まで練習してきた成果を十分に発揮できました。 3年生の歌声は最高学年として誇れる大変立派なものでした!! 本日は鹿華祭がカシマスポーツセンターで開かれました。 今年度はコロナ対策のために,合唱練習や本番が例年と異なる環境の中でしたが無事に終えることができました。 【金賞結果】 1学年 E組 2学年 A組 3学年 A組 2日後の鹿華祭に向け練習に励んでいます。 最高の思い出を残せるよう頑張りましょう。
今国語の授業では,故事成語を劇で表現し,理解を深めています! 「虎の威を借る狐」等の難しい言葉も,実際に劇として見てみると分かりやすいですね!
本日1学年では,1時間目に,今週末の鹿華祭にむけたプレコンテストが行われました。 今回のプレコンは2回目でしたが,1回目よりも格段にレベルアップしていました! これは本番がとても楽しみです♩
本日,2年生は1校時に郷土検定を実施しました。2年生は今回の郷土検定のために,普段からコツコツと勉強をしてきました。茨城県のことをもっと知るきっかけにしてほしいです。
本日は本校の女子剣道部が県大会に出場しました。団体戦は土浦二中に1-2で敗れました。個人戦も初戦で敗退しました。来年の総体目指して,新たな一歩を踏み出すきっかけにできればいいですね。選手の皆さん,お疲れ様でした。
本日は10月最後の授業でした。 1学年は引っ越し先の教室にも慣れ,元気に授業を受けていました。 来月は二者面談もありますので,新教室の場所をお子さんと確認していただけると幸いです。
本日は女子バレーボール部の大会がありました。1回戦で県西の下妻中と対戦しました。セットカウント0-2で負けてしまいました。この経験を来年夏の大会に生かしてほしいですね。女子バレーボール部の皆さん!お疲れ様でした。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |