本日、午前7時からPTA奉仕作業として校内の除草を行いました。
昨年度までは部活動ごとに担当場所を決めていましたが、今年度は、学年ごとに場所を割り振り行いました。
気温も上昇してきたため、予定時刻より早めに終了しましたが、どの学年の担当場所も見違えるようにきれいになりました。
9月9日(土)の体育祭に向け、生徒が気持ちよく練習に取り組むことができます。
暑い中、ご協力ありがとうございました。
|
||||||
PTA保健・環境委員会の活動として給食試食会を行いました。17名の保護者の方が参加し、栄養士さんから中学校給食について話をしていただきました。 その後は、配膳、会食、片付け、意見交換をしていただきました。 19時から学校保健安全委員会を行いました。 学校医・学校薬剤師・PTA本部役員・地区委員長・学年委員長・職員の23名が参加しました。 生徒の実態から問題点を話し合い,学校医・学校薬剤師の先生方にご助言いただきました。 学校周辺の除草作業を行いました。 保護者と生徒が協力して,パッカー車2台分の草を刈り込みました。 大会で参加できない部活動の生徒は,事前に除草しました。 皆さん、ご苦労様でした。 3年生と三原先生 19:00~ 図書館 学校保健安全委員会を行いました。 PTA役員・執行部・学年委員・地区委員さんと学校医松田先生と学校薬剤師の成原先生が参加しました。 学校からは,生徒の健康診断・身体測定の結果,避難訓練や部活動毎の交通安全指導,体力テストの結果や給食についての説明がありました。 グループ毎に話し合い活動を行い,共有しました。 グループ毎の意見 睡眠時間・ユーチューブやインターネットの使い方・自転車の乗り方 学校医の先生からは,生徒の姿勢で気になる点や携帯依存についてのお話。 学校薬剤師の先生からは,熱中症の症状と飲料について細かく分類し,説明していただきました。 忙しい時間帯にたくさんの参加ありがとうござしました。 メデイア指導員の吉田講師から携帯を使った犯罪やいじめについて詳しくお話を聞きました。 感染症や予防接種について,学校医の松田先生から説明して頂きました。 参加者は,学校代表として本部役員・各委員会委員長に参加して頂きました。 |
||||||
Copyright © 2023 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |