• 812865全アクセス数:
  • 165今日のアクセス数:
  • 92今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

3月3日(金) 実力テスト

本日、茨城県立高等学校一般入学学力検査が行われました。受験した3年生達が、自分の志す道へ進めるよう祈っています。

1・2学年では実力テストを実施されました。1年後・2年後の自分を想像しながら受けることができたでしょうか。

 

12月13日(火) 3学年 講演会

本日、第3学年では5・6時間目に

性教育講演会が行われました。

思春期の心やからだとの上手な付き合い方を学びました。

12月7日(水) 2学年 英語の授業

12/6・7の2日間に渡って、2学年の英語科の授業では、鹿島学園の留学生8人と交流会が行われました。

授業では、留学生と協働して、鹿嶋市の食べ物やレストランについてのプレゼンテーションを行いました。

生徒は英語で鹿嶋市を留学生に紹介したり、留学生の母国について知ることができたりし、とても有意義な時間を過ごしていました。

 

9月16日(金)1年生が英語でチャレンジ!

昨日と今日の2日間にわたって、1年生全員が「英語GTEC」というテストにチャレンジしました。

このテストは、リスニング・スピーキング・リーディング・ライティングの4技能をタブレットを使ってはかるものです。

生徒たちは、タブレットの操作もスムーズに、真剣な態度で問題に取り組んでいました。

  

7月13日(水)英語プレゼンテーションフォーラム

英語プレゼンテーションフォーラムが行われました。テーマについて堂々としたプレゼンを披露しました。プレッシャーに負けず、本番では、練習の成果を発揮することができました。

10月14日(木)中間テスト

本日は2学期の中間テストが行われました。

テスト開始5分前には全員が着席し、テストに臨む姿勢が素晴らしかったです。

休み時間には最終確認をしている生徒が多く、一人一人がベストを尽くせていたと思います。

 

3月16日(火)1学年 職業調べをまとめました

1学年では総合の授業で,職業調べを行いました。周りの大人へインタビューした結果や,興味のある職業についてまとめ,進路を考えることができました。

下の写真は,掲示された新聞の一部です。どの新聞もイラストやフローチャートなど,読みやすい工夫がされていますね!!

2月26日(金)2学年 国語で発表会!

「走れメロス」の授業で、グループごとに問いを立てて読み、発表会を行いました。どのグループも、本文を根拠にユニークな仮説を立て、説得力のある発表をすることができました。

 

2月26日(金)1学年 家庭科の様子

本日は家庭科の授業で,包丁を使った食材の切り方テストが行われました。

いちょう切りや短冊切りなどの名前から切り方を思い出しながら,食材を切ることができました。

2月17日(水)1学年 総合の様子

本日の6時間目,総合の調べ学習を行いました。

将来なりたい職業について,本やタブレットを使って熱心に新聞にまとめていました!

完成が楽しみですね。