• 812844全アクセス数:
  • 144今日のアクセス数:
  • 88今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

2月7日(火)あいさつ運動

今朝はあいさつ運動が行われました。

生活委員会を中心に、元気なあいさつが聞こえてきました。

2月6日(月)委員会活動

委員会活動の様子です。

体育委員で物を運ぶ2年生

交通安全委員の自転車チェックをする1年生

清掃用具の確認をする3年生

 

園芸委員は植物の手入れ

 

どの学年も精力的に活動していました。

1月16日(月) 専門委員会の様子

委員会活動の様子です。

各専門部で今月の目標を立て、見通しをもって活動に取り組もうとする姿が見られました。

12月6日(火) 委員会活動

 

本日午後,委員会活動が行われました。

写真は,ボランティア委員会,交通安全員会,掲示委員会の活動の様子です。

2学期の活動を振り返り,1年のまとめの3学期にできることを考えました。

7月15日(金) 朝の様子

 

駅伝練習では、タイムを計りながら練習する姿が見られました。また、生徒朝会も行われました。ピア・サポート委員会とボランティア委員会が主体となって、進行する姿が見られました。

7月4日(月)専門委員会

1学期最後の専門委員会の活動ということで,学期の振り返りを行いました。

反省を活かして,今後の活動につなげていきましょう。

 

6月24日(金) 生徒朝会

本日の朝は,生徒朝会が行われました。

生徒会室から各教室にリモート中継し,交通安全委員会と掲示委員会が発表をしました。

生徒会役員を中心に,生徒会活動も積極的に活動しています。

6月21日(火) 掲示委員会の活動

来週から始まる県東地区総体に向けて,各クラスの掲示委員が工夫を凝らしてポスターを作成しました。

選手の意気込み,選手への応援メッセージ,チームのために自分にできることなどが書かれています。

6月6日(月)6月の委員会活動

本日の放課後に、委員会活動がありました。

どの委員会も3年生を中心に、鹿島中の全生徒のために自主的な活動が行われていました。

5月2日(月) 委員会活動

今日から5月になりました、各委員会の活動の様子です。

3年生が中心となり、月の目標を設定する姿がみられました。