• 1218259全アクセス数:
  • 84今日のアクセス数:
  • 72今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

10月21日(火)県東地区駅伝競走大会

本日は県東地区駅伝競走大会が開催されました。

出場した選手はもちろん、サポートメンバーも一丸となり男子2位、女子1位、総合優勝という見事な成績を収めることができました。

次は11月に行われる県大会です。県大会での活躍も期待しています!

 

10月20日(月) 合唱練習

23日の鹿華祭に向けて、昼休みや放課後の合唱練習に真剣に取り組んでいました。

それぞれのクラスの目標に向かって、ラストスパートです!

 

10月17日(金)2学年レク

本日、5時間目に2学年では、学年レクを行いました。種目は王様ドッジボールでした。生徒たちが考えた企画で、どの生徒も楽しく活動ができていました。たくさん良い表情がみることができきました。ありがとうございました。

生徒の活躍紹介(少年の主張表彰式)

本校では毎年、国語の授業の一環として全学年で「少年の主張」に取り組んでいます。生徒たちは、社会への意見や未来への思いを作文にまとめ、表現する力を養ってきました。

このたび、鹿嶋市青少年育成市民会議により優秀作品が選ばれ、先日表彰式が行われました。受賞した生徒は、堂々とした態度で賞を受け取り、思いを伝える喜びを実感していました。

なお、受賞代表作品は、FMかしまで11月25日までの毎週火曜日、「ひるどき76.7」内の12:40頃に放送されています。お時間のある方は、ぜひお聴きください。

10月17日(金)緑の募金活動(ボランティア委員会)

昨日からボランティア委員会による「緑の募金活動」が行われています。

委員の呼びかけに賛同して、多くの生徒や教職員が募金に協力してくれており、学校全体が温かい雰囲気に包まれています。集まった募金は、地域の緑化活動や森林保全のために役立てられます。

「小さな一歩が大きな力に」。最終日は20日(月)となっておりますので、引き続き、皆さまのご協力をお願いいたします。

10月16日(木)合唱練習

鹿華祭まであと1週間。クラス一丸となって合唱をよりよくするために話し合いをしている様子です。どのクラスも、熱が入っています!

10月15日 習熟度別学習

本日の3時間目に2年B組は、数学の習熟度別学習を行いました。自分の選択したコースで一生懸命取り組む姿がみられました。

10月15日(水)3年生、フレイル体操考案プロジェクト

3年生の総合的な学習の時間にフレイル体操考案プロジェクト(出前授業)が行われました。高齢者の健康寿命を延ばすために、フレイル(健康な状態と要介護状態の中間の状態)体操を考えるにあたり、高齢者の運動機能を向上させたり、維持したりするための運動方法について学びました。

10月14日(火)二学年プレコン、避難訓練

本日は令和7年度後期始業式が行われました。さらに、鹿華祭のための二学年プレコンが行われました。来週の本番では素晴らしい合唱を期待しています。

 

また、本日は避難訓練(火災想定)を実施しました。いざという時のために、真剣に訓練する姿が見られました。

         

県東地区新人体育大会の様子(追加)

9日(木)に行われたソフトテニスの画像がアップされていませんでしたので投稿します。これで県東地区新人体育大会は終了となります。県大会に出場を決めた団体や個人のみなさんは、限られた練習機会の中で調整し、悔いのない試合を迎えてほしいと思います。