• 1124606全アクセス数:
  • 197今日のアクセス数:
  • 105今日の訪問者数:
  • 4現在の訪問者数:

6月18日(水) 3学年 進路説明会

本日午後、3年生とその保護者を対象に、進路説明会を行いました。

今回は、市内にある私立高校による学校説明と、進路指導主事による今後の高校入試に向けての流れの説明が行われました。

6月17日(火) 

現在2人の教育実習生が鹿島中にて実習を行っています。

残りの実習期間を大切にし、この3週間の学びを実習後の進路選択に役立ててほしいです。

6月16日(月)委員会活動

本日、今年度の委員会活動がスタートしました。

生徒フォーラムの話合いで出された意見を生かして、今年度の委員会を発展させていきたいと思います。

6月13日(金)本日の授業風景

本日,全校で中間テストの結果表が配られました。

「頑張った甲斐があった!!」「手ごたえがあったと思っていたけど,気のせいだった…」

さまざまな感想がこぼれていました。

そんなみなさんの本日の授業はどのようなモチベーションだったのでしょうか。

6月12日(木)1年生 学年朝会

 本日は1年生の学年朝会が行われました。教育実習生の紹介や次回行われるシカスタ(自分で選択した教科を学ぶ時間)について話がありました。朝の忙しい中に行われる朝会ですが、1年生も学年朝会のある朝に慣れてきました。時間を意識して静かに移動していました。今後も継続していってほしいです。

6月11日(水)3学年 適塩弁当プレゼン

本日は,3学年の総合的な学習の時間において「適塩弁当プレゼン」が開催されました。

自分たちで立案したメニューが採用され,ついに商品化された「適塩弁当」のお披露目です。

生徒は協力を頂いている企業や団体の方々から説明を受け,少しずつ偉業の実感が湧いてきている様子でした。

そしてお昼には実際に商品を試食させて頂きました。生徒の満面の笑顔が印象的でした!

 

6月10日(火)食育訪問【 1学年 】

本日2・3・4校時、三笠小学校から栄養教諭の先生をお招きし、食育に関する授業を行っていただきました。

必要な栄養バランスはどういったものなのかや、朝食、昼食、夕食の重要な役割や効果などについて、ご説明いただきました。

改めて、「 朝食をしっかりと食べてこよう 」と考えた生徒が多く見られました。

午前中の活力のために、皆さんしっかりと食べてきましょう!

夏服の衣替え完全実施

 本日より、衣替え移行期間が終了し、衣替えが完全実施となりました。登下校時など、白いシャツがさわやかに光っていました。これから暑い季節が始まります。衣服を整えて毎日を元気に過ごしていきましょう。

6月7日(土)豊郷小学校運動会ボランティア活動

6月7日(土)に実施された豊郷小学校の運動会に、2・3年生の有志23人がボランティアとして参加し、運営に協力しました。

準備から片付けまで一生懸命に取り組む姿は、まさに縁の下の力持ち!子どもたちの積極的な姿勢が印象的でした。

6月6日(金) 週末の3年生 朝と放課後 

 

  よく晴れた青空の一日でした。3年生は学年朝会で教育実習の先生からお話をいただいています。爽やかな夏服でまっすぐに並んで気持ちが良いです。

  放課後の昇降口の様子です。校外練習の用意でしょうか。各部活とも本日の活動後にきちんと用具を準備して帰っていきました。良いことがありますように。