• 1136672全アクセス数:
  • 73今日のアクセス数:
  • 32今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

7/19~7/24 県民総合体育大会 中学校大会

夏休みに入り開催されていました県民総合体育大会中学校大会で、アップされていなかった競技の記録や画像を投稿いたします。選手のみなさん、大変お疲れ様でした。

・レスリング(7/20)

1年生男子 決勝惜敗

2年生女子 決勝惜敗

・サッカー(7/20) 1回戦惜敗

・相撲(7/20)

1年男子 ベスト4 関東大会出場決定

・柔道(個人)(7/22)

男子50㎏級(3年男子) 1回戦惜敗

男子90㎏級(3年男子) 1回戦勝利 2回戦惜敗

男子73㎏級(2年男子) 2回戦勝利 準決勝惜敗 3位決定戦勝利 関東大会出場決定

・剣道(個人)(7/23,24)

1年女子 1回戦惜敗

3年男子 1回戦惜敗

・男子バレーボール(7/23) 1回戦惜敗

・女子バスケットボール(7/23) 1回戦惜敗

・卓球個人シングルス(7/24)

3年生女子 1回戦惜敗

2年生女子 1回戦惜敗

 

 

7/23(水) 美術部校外学習

美術部がとちぎ海浜自然の家で海にまつわる物づくり体験をしてきました。

朝のうちに浜辺で貝殻を拾い,午前・午後は貝や海にまつわるモチーフを使って

写真立て,ジェルキャンドルを制作しました。それぞれの個性が発揮され素敵な作品に仕上がりました!

また,今回の校外学習を最後に,3学年は引退となります。よい思い出になったでしょうか?

7月20日(日)県東地区吹奏楽コンクール

7/20(日)に神栖市文化センターにて、県東地区吹奏楽コンクールが開催されました。

本校はA部門に出場し、ホール一杯に鹿中サウンドを響かせました!

結果は、見事、県東地区代表に選出!県大会は、8/12(火)です。

引き続き応援お願いします!

 

7/19(土)、20(日) 県民総合体育大会 中学校大会(水泳競技)

県総体が始まりました。水泳競技においては3年生1名、2年生1名が参加しました。それぞれが予選を勝ち抜き、決勝でも自分の力を出し切ろうと頑張っていました。その中で、3年生男子が2種目において関東大会出場を果たすことができました。おめでとうございます。

第1日目

男子200m自由形 2年男子 決勝第9位

男子1500m自由形 3年男子 決勝第4位(関東大会出場決定!!

第2日目

男子400m自由形 2年男子 決勝第9位

男子400m自由形 3年男子 決勝第6位(関東大会出場決定!!

7月18日(金) 生徒会レク

本日、5校時に生徒会レクが行われました。前期生徒会役員を中心に運営する姿や

各クラスで協力してクイズに答える姿が見られました。

7月17日(木)県総体、吹奏楽コンクール激励会

地区大会から県大会へ進んだ部活動の結果報告と意気込み、吹奏楽コンクールへの思い、英語プレゼンテーションフォーラムの報告を発表しました。新チームになった部活動も、3年生から受け継いだ思いを大切にしていこうという思いが練習から伝わってきます。今後とも、応援よろしくお願いします。

7月15日(火) 英語プレゼンテーションフォーラム鹿嶋市大会

本日、鹿嶋市立大野公民館で英語プレゼンテーションフォーラムが行われました。

練習の成果を発揮し、質問に対して的確に表現豊かに答えることができました。

上位校は鹿行大会へと進みます。明日の結果発表が楽しみです。

7月15日(火) 3学年 実力テスト

本日、3学年では、今年度2回目の実力テストを行いました。

受験生として、頑張る姿が見られました。

7月14日(月) スマイルタイム(委員会)

本日のスマイルタイムでは委員会活動が行われました。

どの委員会も委員長を中心に、今月の目標を決めたりそれぞれ活動を行ったりしていました。

 

7/11(金)小中連携あいさつ運動(波野小)&海の安全教室

朝、波野小学校で1~3年生の希望者が、あいさつ運動に参加しました。小学生に元気よくあいさつをするだけでなく、やさしく声を掛けたり、懐かしい先生と語らったりする場面も見られました。

 

5時間目には、全学年を対象に「海の安全教室」が行われました。今年の夏に近隣の海水浴場でライフセーバーとして活躍するみなさんを招いて、海で注意することなどを中心に分かりやすく伝えてくれました。生徒全員が、今年も安全な夏を過ごしてほしいと思います。