• 1132232全アクセス数:
  • 78今日のアクセス数:
  • 51今日の訪問者数:
  • 3現在の訪問者数:

3月3日(水)2学年 式場作成の様子

5・6時間目に,2学年では式場作成を行いました。本来であれば,在校生も出席し,態度や歌で3年生に感謝の気持ちを伝え,鹿島中学校を引き継いでいく卒業式ですが,感染症対策のため参加できません。今までの感謝の気持ちを込めて式場作成に取り組みました。

およそ2時間にわたる作業でしたが,丁寧に心を込めて式場を完成することができました。

校長室の窓側に鹿島中学校オリジナルキャラクターのシカチューが掲示されています。美術部の精鋭が制作に携わりました。ぜひ,ご覧ください。

3月3日(水)2学年 学年集会

本日3校時,体育館において学年集会が行われました。

校外学習実行委員より,スローガンの発表や,心構えについてのお話がありました。

校外学習実行委員は,少しでもみなさんがイベントを楽しめるように!と昼休みなどに鋭意活動中です。

今回の学年集会も,実行委員が計画を立てました。

これからもみなさんの代表として,意見を出し合い計画を練り上げていきます!!応援よろしくお願いします。

 

 

3月2日(火)給食表彰・県立高校入試事前指導

本日,給食の時間に1年間で給食の準備の早かったクラスの表彰が行われました。

3年生にとっては残り少ない給食です。残りの給食もおいしくいただきましょう!!

また,放課後に茨城県立入試の事前指導が行われました。

今まで培ってきた力を十分に発揮して欲しいと思います!!

なお,事前指導でお配りした,資料の確認をお願いします。

3月1日(月) 2学年 実力テスト

本日から3月になりました。1年間のまとめの時期でもあります。

本日,2年生は今年度,最後の実力テストを行いました。1年間のまとめということもあり,朝の会が始まる前から最後の確認として,教科書やワーク等を見返している生徒が多くいました。また,テスト中も最後まで諦めずに集中して取り組む姿が見られました。

 

2月26日(金)2学年 国語で発表会!

「走れメロス」の授業で、グループごとに問いを立てて読み、発表会を行いました。どのグループも、本文を根拠にユニークな仮説を立て、説得力のある発表をすることができました。

 

2月26日(金)1学年 家庭科の様子

本日は家庭科の授業で,包丁を使った食材の切り方テストが行われました。

いちょう切りや短冊切りなどの名前から切り方を思い出しながら,食材を切ることができました。

2月25日(木) 3学年 給食の様子・電子黒板配置

千葉県立高校入試の二日目が行われました。学年全体に緊張感が漂う二日間でした。

教室では残り少ない給食を楽しんでいます。今日は中華麺とごぼうサラダです。ドーナツもついた,人気のメニューです。

各教室に電子黒板が配置されました。本格的な使用開始は来年度ですが,モニターや黒板として活躍しています。

2月24日(水) 2学年 総合の様子

2学年では,校外学習先での「密」を回避した買い物の仕方や小遣いについて,校外学習実行委員を中心に話し合う学級会が行われました。そもそもお土産を買うといった買い物は必要なのか,何分程度の時間なのか,一般客との区別は,前回の自然体験学習での買い物の反省はどのようなものであったか等,様々な角度で話合う姿が見られました。

キャリアパスポートの作成では,一年間を振り返って身についた力の振り返りや30歳の自分の姿を想像して書く等,自分自身を振り返る活動を行いました。みんな真剣にペンを動かしています。また,6時間目に実施した校外学習新聞づくりでは,水族館スタッフやホテルスタッフのタイムスケジュールや主な仕事内容等,事前調査した項目を自分で抜粋し,レイアウトを決めて黙々と調べたことを自分なりに表現しようと取り組む姿が見られました。

先週から放課後の教育相談が始まりました。26日までが教育相談期間となります。

帰りの会が終わると急いで身支度をととのえ,部活動に向かう生徒も見受けられました。

部活,勉強,お手伝い等,どんな小さなことでも自分で決めた目標に向かって頑張ろうとする気持ちがスタート地点であり,そのような姿勢がとても大切です。目標を達成して力が蓄えられるように,残りの日数も頑張りましょう。

2月22日(月)新入生保護者の皆様へ

本日はお忙しい中,新入生説明会に足を運んでいただき,誠にありがとうございました。

短い時間での説明でしたので,生活のルール等不明な点がある場合は,ホームページの上部または横のカテゴリー15番「新入生の皆様,保護者様へ(学校の決まり)」をご覧になり,参考にしていただければ幸いです。

また,下記のリンクからもページに移動できますので,ご確認ください。

13:新入生の皆様,保護者様へ(学校のきまり)

2月22日(月)3学年 3B農園収穫祭

本日の午前中,3年生が丹精込めて育てた農園の収穫が行われました。

ダイコンやニンジン,ネギなどを嬉しそうに手に取る姿が見られました!