• 1106247全アクセス数:
  • 111今日のアクセス数:
  • 56今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

12月18日(金)3年生は無事出発しました!

本日は3年生の校外学習です。青空のもと,ひたち海浜公園へ無事出発しました。皆で楽しい思い出をつくってほしいですね!

12月17日(木)2学年 総合の時間「職業調べ」

2学年では集中して高校調べができるよう,各クラスで調整しながら総合の時間を設定しています。

パソコン室で一人一台iPadを使用し,目当ての高校について項目を設定しながら調べました。国語科でのポップ作り、理数科のデータや数値の読み取り等既習事項をできる限り生かした総合的な学習の時間を目標に各自集中して取り組んでいます。

 

「単位」や「学科」、「倍率」、「コース」……。高校では当たり前で使用される言葉に四苦八苦しながらメモ用紙にまとめる姿がありました。「〇〇大学って私立なんだ!」「有名大学が多いところがいいなぁ」「文化祭が隔年なんだ」等、調べて初めてわかる発見も見られました。みんなどんな新聞を完成できるか楽しみですね。

12月17日(木)ポップコンテスト投票受付中

国語科の授業では現在,各学年から選出された各学年から選出された5名の代表POPが図書室に掲示され,皆自分の気に入ったPOPを真剣に選び,投票していました。

いったい誰の作品がグランプリに選ばれるのか!?楽しみですね!

どの作品も素晴らしい出来映えで,後日鹿嶋市中央図書館にも掲示されるので,保護者の皆様も是非ご覧ください。

12月16日(水) 3学年 ポップコンテスト投票

本日から鹿島中ポップコンテストの投票が始まりました。 

各学年の選抜されたポップからどのポップがグランプリになるのか楽しみです!!

12月16日(水) 本日の給食

本日の献立に,とても珍しい「鯉の甘酢ソース」が!!

地産地消,地元霞ヶ浦の漁師さんが養殖で大切に育てた鯉を,給食センターの方々がていねいに調理してくださったものです。なんと霞ヶ浦の鯉の養殖は,日本一の生産量なんだそうです。

そんな鯉の話題と共に,おいしくいただきました。

12月16日(水) 2学年 総合的な学習

本日,総合的な学習の授業がありました。興味のある高校や行きたい高校について,タブレットやパンフレットを使い,調べ学習を行いました。後日,調べた情報をもとに,新聞作りをする予定です。どのような新聞ができるか,楽しみです。

12月15日(火) 2学年 最近の様子 

教室の改修工事に伴い,別教室に引っ越して2週間ほどが経ちました。引っ越し先での教室にも慣れ,笑顔で過ごす姿が多く見られるようになってきました。

2学期も残り2週間を切りました。学習面でも生活面でもいい締めくくりができるようにしたいです。

 

 

12月15日(火) 1学年 技術科の授業風景

1学年の技術科では,木材加工を行っています。

のこぎりやベルトサンダーを活用し,本立てなどの実用品を製作します。

みなさん器用に道具を使いこなすことができるでしょうか!?

完成をお楽しみに!!

12月14日(月) 2学年 清掃の様子

 

2学年の清掃の様子です。

改修工事のため仮教室先での清掃はいつもより人数の多い班編成になっています。しかし,短い時間でもてきぱきと雑巾がけをしたり,全員で協力して机を運んだりする姿が度々見られます。

あと8日間で冬休みになりますが,最後まで気を抜かず頑張りましょう。

 

12月14日(月)学年別ポップコンテスト開催中

 

今年度は全校ビブリオバトルに代わって『全校ポップコンテスト』を開催!

先週のクラスコンテストに続いて、現在、学年別コンテスト開催中です。

どのポップも魅力的で「この本読んでみたいな」と思わせてくれるものばかりです。

さぁ、どの作品が、学年代表に選ばれるのでしょうか・・・?

 1学年のポップコンテストです。