• 1183599全アクセス数:
  • 280今日のアクセス数:
  • 254今日の訪問者数:
  • 10現在の訪問者数:

1月15日(月)数学と社会で校内研究授業

1年社会と2年数学の校内研究授業が行われました。

新しい一年が始まって、生徒たちも学習に対する新たな目標を立てたと思います。

その目標を達成するために、われわれ教員の授業力向上の取組を継続していきたいと思います。

 

1月15日(月)図書館で新春を祝うイベント!

図書委員会が主催で、新春を祝うイベントが図書館で行われています。

新しい年の運勢を占うかのようにくじを引き、当たりがでたら豪華プレゼントがもらえるというものです。

今日は1年生が対象でしたが、水曜は2年生、金曜は3年生が対象になりますのでお楽しみに!!

 

1月12日(金) 今日の学校の様子

本日のあいさつ運動は3年C組です。寒さに負けず元気なあいさつ、お疲れさまでした。

3年生は実力テスト、1・2年生は学力診断テスト2日目となりました。

今後の進路に向け、集中し取り組んでいる姿がみられました。

放課後は、英語検定もあり多くの生徒が挑戦していました。

1月11日(木)スキー学習事前指導

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年では、自然体験学習「スキー体験学習」に向けての事前指導が行われました。

「雪を舞い上げ、滑りゆく、我らのスキー体験学習 ~学び、皆で協力し、絆を深めよう~」をスローガンとし、1月17日(水)から体験学習を行います。

事前指導では、実行委員や各先生方からの係の話などを、しおりにメモをとりながら真剣に聞く姿が見られました。

体調を整え、有意義な3日間となるよう、準備を進めていきましょう!

1月11日(木)学力診断テスト

 

今日から二日間、1、2年生は学力診断テストが行われます。

本日は国語と理科の2教科です。

将来の自分のために、真剣に取り組む姿が見られました。

明日も3教科頑張りましょう!

 

 

1月10日(水)あいさつ運動

本日からあいさつ運動が始まりました。

生活委員会の呼びかけで、鹿島中全クラスが順番であいさつ運動を行うことになりました。

初日の今日は3年A組です。素敵なあいさつが交わされました!

良い一日になりそうです。


1月9日(火)3学期始業式

1校時に第3学期始業式・生徒会役員引継ぎ式・サッカー部の表彰がありました。

・各学年代表生徒から新年の抱負発表

・校長先生からの3学期に向けての話

・旧生徒会役員から1人ずつあいさつ

・新生徒会役員任命後、生徒会会長よりあいさつ

代表生徒や生徒会役員から、感謝の言葉やこれからの目標が力強く発表されました。

1月9日(火)登校の様子

3学期がスタートしました。

笑顔で元気よくあいさつができました。

2024年スタート!

2024年が始まりました。

学校の敷地内には、「椿(ツバキ)」が咲き誇っています。椿の花言葉には、「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」などがあるそうです。

来るべき春に向かって咲く椿のように、生徒一人一人が成長していくことができるよう、本年も本校教育活動にご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月27日(水) 2023年 最後の部活動

今年最後の部活動、多くの部が練習後に大掃除をしていました。

1年間の感謝の気持ちを込めて、活動場所や倉庫、部室の掃除に精一杯取り組んでいました。

保護者の皆様、地域の方々には本校の教育に対し、ご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。