本日の理科では,静電気ですずらんテープを浮かべる実験を通しました。バランスよく棒を操りながら,離れていてもはたらく力の性質を確認しました!
|
||||||
本日の理科では,静電気ですずらんテープを浮かべる実験を通しました。バランスよく棒を操りながら,離れていてもはたらく力の性質を確認しました!
今朝も1学年では朝会をひらきました。 本日は待ちに待った学年のスローガンの発表です!!! スローガンは「人に優しく 自分に厳しく ~あたり前ができる先輩へ~」に決定しました!
学年生徒会はこれからもどんどん活動していきます!!!
朝自習4日目です。それぞれ静かに集中して各自の学習に臨んでいます。いい一日のスタートです。朝自習のよいところの一つは,わからないところを先生にすぐに質問できるところです。
3学年は中学3年間のまとめを行っています。廊下にはたくさんのプリントが、、、登校日はあと28日!頑張りましょう!
現在2学年では,総合的な学習の時間に,2つの活動を行っています。 1つ目が「興味のある仕事について調べる」こと。タブレットを活用し,情報収集を行いました。 2つ目が「校外学習の計画を立てる」こと。実行委員を中心に,テーマを決めたり,活動班を決めたりと,話し合い活動を行いました。どのクラスも実行委員のリーダーシップが光っていました!
校外学習では,一般の人が立ち入ることができない様々な「バックヤード(売り場の裏側)」を見学する予定です。今だからこそできる貴重な体験。しっかり下調べをし,計画を立てて,たくさんのことを学びましょう! 本日は1・2年生でテストが行われました。久々のテストですが,皆さん集中して取り組むことができていました。 次は学年末テストもありますので,今日「あまり出来なかった」という生徒も,次回挽回するために勉強してほしいですね!
3学年では,本日から入試に向けて7:30~8:00の間,朝自習ができるように教室を開放しました。 受験に向けて有効的に活用する生徒が多く見られました。 これから受験まで毎日開放するので,ぜひ利用してみてください!
本日は男女バスケットボール部、男女卓球部が体育館で練習をしていました。 毎回、周囲の部員たちと助け合って、道具の準備・片付け等率先して行う姿が見られます。また、限られた時間いっぱい集中して行う姿や、顧問の話をしっかりきく姿などが随所に見られました。 残念ながら、週末の部活動はありませんが、平日の部活動でより集中して、力を蓄えていきましょう。
進級を目前とした1学年では,2年生になる準備を学年生徒会を中心に進めています。 その第一弾の活動として,学年全体でスローガンを掲げようということになりました!!! そこで本日は,事前に各学級で「どんなスローガンが良いか」話し合った結果を学年朝会で発表しました。
スローガンの完成が楽しみですね(^^♪ 1/6(水)からテニスコートの改修工事が行われています。以前は平らでなかったテニスコートですが,舗装されてきれいになっていました。完成が待ち遠しいです。 1月14日から行われていた三者面談も本日が最終日でした。真剣に話し合い,公立高校の受験校を決定しました。私立の受験も進行中です。今週末は一番多くの生徒が受験する,鹿島学園の入試も行われます。日ごろの成果が発揮できますように!頑張れ3年生!
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |