本日も、県東地区新人体育大会の各種競技が行われました。どの競技も白熱した戦いとなりました。お疲れさまでした。
男子テニス 1回戦 勝利 2回戦 惜敗
女子テニス 1回戦 惜敗
サッカー部 1回戦 快勝
女子バスケットボール部 1回戦 勝利 2回戦 勝利 ベスト4準決勝進出!!
|
||||||
|
本日も、県東地区新人体育大会の各種競技が行われました。どの競技も白熱した戦いとなりました。お疲れさまでした。 男子テニス 1回戦 勝利 2回戦 惜敗 女子テニス 1回戦 惜敗 サッカー部 1回戦 快勝 女子バスケットボール部 1回戦 勝利 2回戦 勝利 ベスト4準決勝進出!!
本日から、県東地区新人体育大会は始まりました。今日は、卓球(男女団体)とバスケットボール(男子)が熱戦の繰り広げました。結果は次の通りです。 男子バスケットボール 1回戦惜敗 男子卓球 ベスト4(祝!!県大会出場決定) 女子卓球 ベスト4(祝!!県大会出場決定)
本日は3学年が総合的な学習の時間において、高齢者の身体機能を疑似体験する活動を行いました。 お年寄りが体を動かすことの困難さについて考えを深めていました。
担任の先生を囲んで合唱練習 電子黒板も難なく使いこなして、各パートごとに集まって歌いこんでいます。
誰もいないグランドには銀杏の木が1本。たわわにぎんなんが実っています。
2B、2D、2Eの家庭科の授業でボランティアの方1名にご協力をいただきました。 まつり縫いやミシン掛けのポイントを教えていただき、スムーズに製作を進めることができました。ご協力ありがとうございました。
放課後には、卓球部の女子部員が、落ち葉集めをしていました。秋の空に映える素敵な姿でした。
県東地区新人戦の激励会が行われました。部活動地域移行となって初めての新人戦です。これまでとは練習内容や回数が違った中での大会ですが、自分たちが設定した目標に向かって試合に臨んでほしいと思います。頑張れ鹿島中!!
本日の生徒の様子です。午前中には、栄養士による食育訪問授業(3B、3D)、地域のボランティアの方々を招いての家庭科授業(2A、2C、2D)、そして教育実習生による研究授業(2E)が行われました。休日の合間の月曜日ですが、生徒のみなさんは意欲的に取り組んでいました。
第2回鹿華祭実行委員会が昼休みに行われました。 スローガンは「声蝶~羽ばたけ僕らの歌~」に決定しました。
茨城県中学校新人体育大会の県東地区大会が、本日の水泳競技からスタートしました。参加した2年生は、今もっている力を発揮し、標準記録を突破。県大会出場が決定しました。さらに調整をし、県大会でも活躍してほしいと思います。
茨城県教育庁及び鹿行教育事務所の先生を講師として迎え、校内研修が行われました。本校では今年度より「特色ある教育活動パイロット研究推進校」として、「非認知能力の育成」を推進しています。今日の校内研修でも、今後の生徒への関わりに参考になる内容がたくさんありました。
|
||||||
|
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||