• 1143597全アクセス数:
  • 267今日のアクセス数:
  • 78今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

総合的な学習の時間・2年生

P1001226P1001242P1001234

今日は,職場体験学習の発表を行いました。班ごとに工夫をして,発表しました。

11月下校時間 17時15分

各家庭にお願い 

ライトや反射板が壊れている生徒がいます。修理や点検お願いします。

水郷ジュニア杯新人大会

男子バレー部が優勝しました。

出場校は、千葉県佐原市周辺の学校でした。

春にも水郷ジュニア杯があります。連覇できるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

県東地区駅伝大会

悪天候の中、駅伝大会が行われました。

男子8位・女子10位・総合順位10位

男子は、県大会出場します。応援よろしくお願いします。

女子の選手の皆さんは、お疲れ様でした。あたたかい物を食べて、ゆっくり休んでください。

第3学年バイキング給食

バイキング給食がありました。お変わりをたくさんしました。おなかいっぱいです…

新人戦の日程の変更

台風のため 14日の試合が15日に変更となります。

テニス部 男子個人戦 2ペア出場 (神栖海浜)

卓球部 個人戦 (麻生総合運動公園)

応援とお弁当の準備よろしくお願いします。

天候が不安定です、防寒着や着替えの準備を忘れずに。

優勝男子バレー部

image3勝し、県大会に進みます。

選手宣誓

P1001170

サッカー部と剣道部女子の部長が元気に宣誓!!

心とからだの講演会

P1001151

思春期アドバイザーの先生をお招きしました。

講師は、伊藤敦子先生、茅原一美先生、小沼洋子先生の3名でした。

生徒感想

「性のことなどの大切なお話をありがとうございました。あらためて異性のことや性について深く知り、考えることができました。今日教えていただいたことをもとに、これからの未来のことについて考えていきたいと思います。」

「私は、今回の講演会を通して、今の時期はとても難しい時期であり、自分にどう向き合うか、今後どう過ごすかを考えることができました。心と体は、複雑だと言うことを知りました。私も様々な悩みを抱えていますが、自分に向き合えている自信はありません。一度自分の心と向き合ってみたいと思いました。」

刻苦勉励第2号

H26-2通信