3年生最後の献立。すだちゼリー、発酵乳、ちらし寿司、唐揚げ、お吸い物。
|
||||||
3年生最後の献立。すだちゼリー、発酵乳、ちらし寿司、唐揚げ、お吸い物。 流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます。 せわしく過ぎる日々の中で私とあなたで夢を描く
桜のつぼみは春へと続きます。 皆と過ごす、朝の会、休み時間、給食、帰りの会もあと1回です。 卒業式の予行と3年生を送る会を行いました。
今日のピアカウンセリング委員会の相談員は1年生でした。 3名の相談員と相談者が来訪して活動しました。 2年生全員で2時間目から4時間目を使って卒業式の会場作りを行いました。 最後のスキー学習、生徒たちはゴンドラに乗り、高いところからスムーズに下りてくることができました。「もっと滑りたかった―!」と多くの生徒が言っていましたが、閉校式を行い、インストラクターの先生との別れも名残惜しい様子でした。 自然体験学習も最終日になりました。 スキーを体験して2日目、生徒は「昨日より滑れるようになったー!」と嬉しそうな表情でした。 3年生が掃除をしてくれています。 2月からピアカン相談員による相談活動を始めました。 ピアカウンセリング認定試験に合格した生徒が相談員として活動します。 水曜日の昼休みに相談室で活動しています。 |
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |