• 1179660全アクセス数:
  • 1874今日のアクセス数:
  • 154今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

7月27日(木) 学校だよりをアップしました

下の文字をクリックすると閲覧できます。

 

R5 7月 鹿島中学校だより

7月26日(水)OPENサマースクール

3年生が「受検に向けた意欲を高める」ことを目的として、今日から9日間、9時から11時の間に教室の開放を実施します。参加は希望制で自主的な学習を行います。

初日の今日、夏休みの宿題やテキストを各自のペースで進める姿がありました。

残りの8日間も集中して取り組んでいってください。

7月25日(火)県民総合大会柔道の部(女子団体戦)

東日本技術研究所武道館で団体戦が行われました。鹿島中からは女子が県東地区の代表として出場しました。

切れのよい動きを見せ、果敢に一本を取りに行きましたが、2人とも惜敗。初戦突破とはなりませんでした。

1・2年生で臨んだ大会です。この悔しさは、新人戦で晴らしてほしいと思います。

7月24日(月)県民総合体育大会柔道の部

東日本技術研究所武道館で柔道の個人戦が行われました。鹿島中からは、4人が県東地区の代表として出場しました。2人は準々決勝まで進み健闘しましたがベスト4とはならず惜敗でした。明日は、女子団体戦です。明日もがんばってほしいと思います。

7月23日(日) 茨城県吹奏楽コンクール 県東地区大会 県大会予選

神栖市文化センターで県東地区大会県大会予選コンクールが行われました。

中学生の部A部門に出場し、課題曲Ⅰ行進曲「煌めきの朝」と自由曲「池月(IKEZUKI)~海を渡った馬の伝承~」の2曲を堂々と演奏しました。

  

8月10日(木)に水戸市民会館で行われる第63回県吹奏楽コンクールでの素晴らしい演奏にも期待しています。

7月23日(日)県民総合体育大会サッカー部

本日、IFAフットボールセンターで準決勝が行われました。先制される展開から追い付きましたが、最後までリードを奪うことができず惜敗しました。ここまで素晴らしい試合を見せてくれたサッカー部の皆さん、お疲れ様でした。この悔しさのバトンは、後輩たちに引き継がれていくはずです。また、新しいページを作っていってください。

7月22日(土)県民総合体育大会サッカー部

IFAフットボールセンターで2回戦が行われました。集中力を切らさずに、最後までよく走り勝つことができました。ベスト4に進出です。明日は、関東大会出場をかけて、準決勝に臨みます。

7月22日(土)県民総合体育大会バドミントン個人戦

石岡総合運動公園体育館で、バドミントン個人戦シングルスに1名が出場しました。良いプレーが随所に見られましたが、相手の攻撃が上回り惜敗しました。次の新人戦、来年の総体に向けてがんばって欲しいと思います。

7月22日(土)県民総合体育大会男子卓球部

下館総合体育館で男子卓球個人戦が行われました。2名が出場し最後まで粘りましたが惜敗でした。お疲れ様でした。

7月21日(金)県民総合体育大会男子剣道部団体戦

初戦突破とはならず惜敗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諦めずに一本を取りに行く姿勢が素晴らしかったです。

3年生の皆さん、お疲れさまでした。