• 1145736全アクセス数:
  • 77今日のアクセス数:
  • 49今日の訪問者数:
  • 2現在の訪問者数:

1月8日(金) 3学年 新学期スタート

新しい体育館で始業式が行われました。密を避けるため学年別です。明るくなった体育館での新たな年のスタートです。

3学年は全クラスで書初め大会が行われました。真剣に取り組む様子に,全員に「希望に輝く春」の訪れを願わずにはいられませんでした。

1月8日(金) 1学年 3学期スタート

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ここ最近で1番の寒さでしたが,生徒は3学期初日も元気に登校しました。

本日の始業式の様子です。学年別に行いました。

新学期の抱負の発表,校長先生のお話がありました。

また,体育館はおかげさまでピカピカです!!!床も壁も輝いています!!!

この先まだまだ何十年も多くの人に使われていく体育館。

みんなできれいに使っていきたいですね♪

1月8日(金)2学年 3学期スタート

新年あけましておめでとうございます。

新年の始まりと共に新学期がスタートしました。

新しい体育館で,学年ごとに始業式が行われました。きれい!明るい!!

新学期の抱負の発表,校長先生のお話がありました。

学活では係による「提出物チェック」が。みなさん,宿題頑張りました!!

 

 

 

 

12月24日(木)2学年 本年しめくくりの一日

学年集会では,表彰と生徒会役員任命が行われました。

また,学級委員による振り返りや,保健委員による新型コロナウィルス感染予防についての注意喚起がありました。

終業式では,学年代表1名が2学期を振り返って,作文を読み上げました。

今回の式は,放送で進められました。

今年最後の給食は,「肉味噌うどん」!でした。

最後はお待ちかねの通知表。

先生から励ましの言葉とともに受け取りました。

いろいろなことがあった2学期。

冬休みで気持ちを入れ替えて,3学期また元気に頑張りましょう。

お疲れさまでした!!

12月24日(木) 1学年 学年集会

本日の1時間目に格技場で2020年最後の学年集会が行われました。

保健委員の皆さんからはコロナウイルスについて

クイズも交えながら対策等をお話ししてもらいました。

そして本日もたくさんの生徒が表彰されました。

2021年1月8日に元気なみなさんにまた会えることを楽しみにしています♪

12月24日(木) 3学年 集会,終業式

2学期最終日,学年集会と修了式が行われました。

学年集会は格技場で校長先生からの表彰,保健委員会の発表などがありました。

終業式は放送で行われました。各クラスC組の作文発表,校長先生のお話に静かに耳を傾けていました。また,新生徒会の任命があり,令和2年度後期生徒会メンバーは解任となりました。半年間お疲れさまでした。

12月23日(水)1学年 廊下の掲示物

1学年の廊下には現在,総合的な学習の時間に鹿嶋市を調べて作成した新聞が掲示されています。

地元の鹿嶋市で人気のスポットがまとめられており,廊下に立ち止まって興味深く見ている生徒も多く見られました。

以下は掲示している新聞の一部です

12月23日(水) 2学年 給食の様子と総合的な学習の時間

本日の給食は生徒たちが大好きなカレーライスとクリスマスケーキが提供されました。おかわりをする生徒がとても多く,よく味わいながら会食をしていました。

また,総合的な学習の時間には高校調べの2回目を行いました。高校のパンフレットやタブレットを使い,先を見通して,調べることができました。

12月22日(火) 3学年 清掃の時間

新しくなった校舎を一生懸命掃除する姿が見られました。

年の瀬なので感謝の気持ちをもって掃除しましょう。

12月21日(月) 2学年 授業風景(国語科と社会科)

国語科では,行書を学んでいます。なめらかな筆遣いや,点画の省略等ポイントを意識して小筆や大筆で書いています。シャーペンとは違う書き味に四苦八苦しながらも集中して取り組むことができました。

社会科では小笠原諸島等について学習しました。地図帳を用いて特徴を確認する場面や,テレビでうつしたところをしっかり見る姿が見られました。