昨日はスマイルタイムで昼清掃がありませんでした。そのため,ボランティア委員会が朝清掃を行いました。隅々まできれいになりました。ありがとう!
今日の昼清掃の3学年の様子です。きれいな校舎が保てるようにてきぱきと清掃しています。
|
||||||
昨日はスマイルタイムで昼清掃がありませんでした。そのため,ボランティア委員会が朝清掃を行いました。隅々まできれいになりました。ありがとう!
今日の昼清掃の3学年の様子です。きれいな校舎が保てるようにてきぱきと清掃しています。
本日,2学年では学年朝会が行われました。 前期学級委員の任命式と,校内陸上競技会の表彰がありました。 また,学年生徒会からパソコンの使い方について改めて発表がありました。
本日,A・B・C組が歯科検診を行いました。 イソジンうがいを行い,その後検診を行いました。 生涯自分の歯でおいしくご飯が食べられるように歯を大切にしてほしいと思います。
※D・E組は14日(金)に実施いたします。 3Dの学活では生徒フォーラムへ向けての話し合いが行われました。学級紹介のスライド作成や自転車の乗り方マナーを改善するための提案が出されました。工夫を凝らした発表に期待!生徒フォーラムが楽しみです。
校内陸上の結果を経て代表が決定し,本日から県東地区陸上の練習が始まりました。種目別に熱心に練習しています。
本日,校内陸上が行われました。 無事,天候にも恵まれ,生徒たちは元気に種目に取り組むことができました。 クラスの絆が深まる年度最初の学校行事となりました。
本日,1学年では学年集会が行われました。 給食・校内陸上・学習・検定・身だしなみ・掃除等について先生方から色々なお話がありました。
※校内陸上は明日5月7日に延期。 本日より衣替え移行期間となっておりますのでよろしくお願いします。 美術部では,4つのグループに分かれて協同制作を行いました。1学年から3学年まで,学年の垣根を越えて意見を出し合い,より良い作品になるよう頑張りました!
完成作品は,美術室に掲示してあります。ぜひ鑑賞してみてください。
3学年全クラスでコミュニケーション英語がありました。有名人に英語でファンレターを書いて英文での形式を練習しています。
廊下には,国語科で行っている俳句の短冊が,色とりどりに掲示されています。情緒的な作品,ユニークな作品,元気いっぱいな作品と内容も様々です。
2学年では,学年朝会を行いました。 各クラスの学級委員が学級訓とクラス目標を発表しました。 「虹」「創挑」「団結」「飛翔」「だるま」 各クラス,学級訓のもと,1年間頑張りましょう。 朝会の準備,進行をしてくれた学年生徒会の皆さん, ありがとうございました。
新年度初の学年朝会が行われました。真剣な様子で生活や進路についてなどの話を聞いていました。3Aの学級委員が司会進行を務めました。 5~6時間目は総合でした。「目指す自己の生き方を考える ~共生社会のために,15歳の私は何をする?~」というテーマのもと,今日はハンディキャップについて調べ学習を行いました。 |
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |