保健委員が中心となって、放課後に1年B組・D組、3年F組の教室のワックス掛けを行いました。1年間使用した教室をきれいにして、来年度の新学年に引き継ぐことができます。
また、プレゼンテーションフォーラム鹿嶋市大会に向けて、発表者のオーディションを行いました。緊張した雰囲気の中で、自分の調べた内容を英語で発表することができました。
|
||||||
保健委員が中心となって、放課後に1年B組・D組、3年F組の教室のワックス掛けを行いました。1年間使用した教室をきれいにして、来年度の新学年に引き継ぐことができます。 また、プレゼンテーションフォーラム鹿嶋市大会に向けて、発表者のオーディションを行いました。緊張した雰囲気の中で、自分の調べた内容を英語で発表することができました。
2年生が教室のワックス掛けを行いました。
卒業式後は、3年生の昇降口や階段下、在校生が製作したフォトスポットでの記念写真の撮影をして、思い出を残していました。 本日、令和6年度第58回卒業証書授与式が挙行されました。 卒業生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
今日は、全校での卒業式の練習を終えた後、在校生によって式場の最終準備が行われました。 いよいよ卒業証書授与式の舞台は整いました。明日はすべての人たちにとって、それぞれが心に残る最高の卒業式をつくりましょう!!
午後は3年生からの感謝祭。 有志による発表がありました。 さすが、今まで鹿島中学校をリードしてきてくれた3年生。 素晴らしいクオリティで会場中に笑顔が溢れていました。 3年生から先生方全員に感謝のメッセージも送られました。
そして、2年間お世話になった校長先生へのサプライズ。 リアル野球盤に挑戦していただき、ステージからギャラリーまでの特大ホームランを打ち込んでもらいました。 最後に感謝状の贈呈を行い、全校生徒から校長先生に感謝の気持ちを送りました。
今日は、1,2時間目の卒業式予行練習から3年生を送る会へと続いた鹿島中学校の充実した一日となりました。 明日行われる3年生を送る会の最終準備を行いました。 「全ては3年生のために!」を合言葉に頑張ってきた成果を、存分に発揮してもらいたいです。
本日、3年生による「青の恩返し」が行われました。 小学校でのお手伝いや、校内の清掃、地域のごみ拾いを一生懸命行いました。 これまでお世話になったご恩を、少しでも返せたでしょうか・・・来週、旅立ちます。
本日、男子バスケ部と女子バレー部がボランティアに参加しています。 少しずつ慣れてきて、楽しみながら行っています。
本日から、卒業式の練習が始まりました。まずは証書のもらい方、立ち位置や歩くスピードなど、一人ずつ練習していきます。 |
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |