• 1163095全アクセス数:
  • 49今日のアクセス数:
  • 42今日の訪問者数:
  • 2現在の訪問者数:

5月15日(水)県東地区陸上競技大会の様子①

9時30分から競技が始まりました。鹿島中の選手、健闘しています。

5月15日(水)県東地区陸上競技大会

本日、ケーズデンキスタジアム水戸において、県東地区陸上競技大会が行われます。昨日まで練習を重ねてきた生徒たちが元気に出発しました。

学校の代表として、力を出し切ってほしいと思います。

5月13日(月) 県東地区陸上激励会

県東地区陸上激励会が行われました。各競技ごとに目標や意気込みを堂々と発表していました。

5月15日に行われる県東地区大会では、自分の力を最大限に発揮し、自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいと思います。

5月9日(木)交通安全教室

1年生が交通安全教室を行い、自転車の点検の仕方や正しい乗り方について確認しました。

交通安全課の方や交通安全母の会の方々に丁寧に教わり、右・左・右や後方をよく確認して安全に乗ることができるよう心掛けること、慣れてきた時が事故につながりやすいから十分に気を付けること等、交通安全について改めて考える時間となりました。

今まで以上に、安全に留意しながら自転車を乗るようにしていってください。

5月7日(火)県東地区陸上競技大会に向けて

県東地区陸上競技大会に向けて練習を行っています。今日は天候が悪く室内での練習でしたが、しっかりとした態度で臨んでいました。15日の本番に向けて頑張ってほしいです。

5月2日(木)1学年学年朝会

本日1学年では、朝初めての学年朝会が行われました。

今回は各クラスの学級委員が前にでて、どんな学級にしたいかを発表しました。

4月は入学して初めての友達とも関わり、体育祭もありました。

学級にも慣れてきた生徒も増えてきました。明日からの連休は、ゆっくりと休養をとってまた週明けから授業や部活動等、励んでいってもらえればと思います。

5月1日(水)1学年SCグループエンカウンター

本日は、1学年の3クラスでSC(スクールカウンセラー)による、構成的グループ・エンカウンターが行われました。

「じゃんけん紹介」「アドジャン」「二者一択」を楽しんで行っている生徒が多く、「自分のことを話せた」「他の人の話を聴くことができた」と感じた人が多くいました。

この活動を通して、自分のペースで、ゆっくり知り合って、友達作りをしていってもらえればいいと思います。

4月27日(土) 体育祭(3年生)

鹿中の最高学年となって3週間。

鹿中の伝統を引き継ぎ、最上級生として最初のクラスマッチ!

学級の団結力を最高に高め、スローガンの通り、完全燃焼~全てを出し切り至高へ~

ふうせんバンバンボン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リペイント ヒストリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿中∞

 

 

 

4月27日(土) 体育祭(2年生)

 

1年生が入学し、かっこいい先輩となって3週間。

今年度最初のクラスマッチ

今まで練習してきた成果を存分に発揮しました!!

 

先生を運べ!~地獄のタイヤ引き~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間とつかみ取れ!!~未来への光

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿中∞

 

4月27日(土) 体育祭(1年生)

入学して3週間、中学校最初のクラスマッチ。

今日は、1年生、全員出席(^_-)-☆

それぞれの学級で団結力が高まりました!!

鹿中タイフーン ~2024~

 

 

 

 

 

 

ツイートと闘志を燃やせ!~旧Twitter 綱引き~

 

 

 

 

 

 

鹿中∞