• 1157957全アクセス数:
  • 961今日のアクセス数:
  • 74今日の訪問者数:
  • 3現在の訪問者数:

7月11日(木) 授業の様子 ~3年D組(音楽)、3年E組(英語)~

本日の授業の様子です。音楽(3D)、英語(3E)の様子です。自分で考えたことをもとに、話し合いながら考えをまとめる姿が多く見られました。

7月11日(木)小中連携あいさつ運動(豊郷小)

本日も、豊郷小学校へあいさつ運動に参加しました。朝から気持ちのよいあいさつが豊郷小学校に響き渡りました。

これからも、地域の方とも元気よくあいさつを交わしながら生活していきたいと思います。

 

 

7月10日(火) 小中連携あいさつ運動(波野小学校)

「小中連携あいさつ運動」を波野小学校で行いました。
あいさつ運動には中学生ボランティア23名、波野小学校のさわやか委員会の児童が参加しました。

今日も鹿島中学校の「あいさつは いい朝から」の横断幕の出番。
波野小学校のみなさん、鹿島中学校イメージキャラクターの「シカチュー」ぜひ覚えてくださいね。

久しぶりに母校にあいさつ運動に行った中学生、お世話になった先生方とも話ができ、笑顔で中学校に登校しました。

これからもあいさつを大切にしていきましょう!!

7月10日(水) 県総体陸上 1日目

本日、県総体陸上の1日目が行われました。自己ベスト更新を目指し、全力を出し切りました。

2日目に出場するメンバーも頑張ってほしいと思います。

 

7月10日(水) 授業の様子です

2年D組(音楽)、2年E組(社会)の授業の様子です。授業の課題を把握し、一人一人が進んで学習に取り組んでいる様子を見ることができました。

7月9日(火)生徒会役員選挙

 

本日、生徒会役員選挙がありました。どの立候補者も「鹿島中をもっとよりよくしたい。」という思いを胸に、自分の思う公約を堂々と発表することができました。鹿島中の全員で「対話・共生」を大切によりよい学校を目指します。


7月9日(火) 小中連携あいさつ運動(三笠小学校)

「小中連携あいさつ運動」を三笠小学校で行いました。
あいさつ運動には中学生ボランティア32名、三笠小学校の生活掲示委員と4年3組の児童が参加し、登校してきた小学生と元気にあいさつを交わしました。

鹿島中学校の「あいさつは いい朝から」と三笠小学校の「自分から あいさつ 周りを大切にする あいさつ」の横断幕も登場。
鹿島中学校イメージキャラクターの「シカチュー」と三笠小学校マスコットキャラクターの「しかさくん」も初のコラボレーション。立派に小中連携を果たしました。

久しぶりに母校にあいさつ運動に行った中学生、中学校に登校してくる表情は、みんな笑顔でした。

これからもあいさつを大切にしていきましょう!!

7月6日(金)県東地区中学校総合体育大会最終日 バスケットボール(女子)

県東地区総体もいよいよ最終日。準決勝進出を決めていた女子バスケットボール部が試合に臨みました。相手は鹿嶋杯でも惜敗した市内の中学校との試合。勝てば県大会が決まる大事な一戦のためか序盤は緊張もあったようですが、徐々にペースをつかみ勝利し、県大会出場を決めることができました。おめでとう!!

決勝も接戦となりましたが、惜しくも僅差で準優勝となりました。最後まであきらめない気持ちは伝わり、素晴らしい試合でした。県大会に向け、さらによさを伸ばし、課題は少しでも解決できるように頑張ってください。お疲れ様でした!!

 

7月5日(金)県東地区中学校総合体育大会4日目 バレーボール(男子)

男子バレーボール部の総体の様子です。一人一人が一つのボールに向かう姿は、とても輝いて見えました。お疲れ様でした。

7月5日(金)県東地区中学校総合体育大会4日目 バレーボール(女子)

決勝トーナメントに進んだバレーボール部女子。今日は第1シードとの対戦でした。試合には負けてしまいましたが、帰校後の3年生の表情からは充足感を感じました。これまでお疲れ様でした。