• 1128132全アクセス数:
  • 70今日のアクセス数:
  • 47今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

11月26日(日)波野まつり]ボランティア

本校の生徒が、波野地区で行われる「波野まつり」のボランティアを行いました。

25日(土)には、波野公民館和室でおりがみの魚を折ったり、まつぼっくりツリーの見本をつくったりしました。

26日(日)は、子ども広場テントの「竹とんぼ」「魚釣りゲーム」「まつぼっくりツリー」を担当し、工夫しながらボランティア活動を行いました。

子ども広場テントを訪れた、たくさんの子供たちや保護者の方々、地域の方々から「ありがとうございます。」と声を掛けていただきました。

これからも地域に貢献し、地域から応援される中学生になっていってほしいと思います。

11月12日(日)「郷っ子まつり」でボランティア

本校の生徒が、豊郷地区で行われる豊郷まつりのボランティアを行いました。

あいにくの雨のため体育館での実施となりましたが、地域の方と一緒にお祭りで使われる提灯飾りを行いました。

地域に貢献し、地域から応援される中学生になっていってほしいと思います。

11月4日(土)て~ら祭

鹿嶋市中央公民館で行われたて~ら祭の昼のプラグラムで吹奏楽部の演奏が行われました。

楽器の紹介を行ったあと、森の音楽家、ディズニーランド50周年セレブレーション、学園天国の3曲を演奏しました。

たくさんのお客様からたくさんの拍手をいただきました。

11月とは思えない暑さの中、集中した演奏、お疲れさまでした。

10月28日(土)鹿嶋市環境教育連携事業ボランティア

10月28日(土)にカシマサッカースタジアムで、鹿嶋市環境教育連携事業のボランティアに3年生10名が参加しました。肌寒い中、ペットボトルキャップからリサイクルされた”うちわ”を来場者に配りました。およそ2時間で、5,000枚のうちわを配布しました。一生懸命にボランティア活動する姿勢が素晴らしかったです。

10月21日(土)福祉まつり みんなのひろば 中学生ボランティア

福祉まつり みんなのひろば2023が21日、22日の2日間にわたって開催されます。鹿島中学校の生徒14人がボランティアとして、参加しています。参加されたときは、ぜひ声をかけてください。

10月21日(土)鹿嶋まつりオープニング

鹿嶋まつりのオープニングは、鹿島中学校吹奏楽部の演奏で幕をあけました。観客の皆さんを引きつける演奏でした。

サッカー部ボランティア

サッカー部ではボランティア活動の一環で、国道沿いの花壇を管理を担当しています。

今日は花植えに向けて花壇の手入れを行いました。

9月30日(土)波野幼稚園運動会でボランティア

本校の生徒が、波野幼稚園運動会にボランティアとして参加しました。競技の準備や後片付けなど、波野幼稚園を卒園した生徒も、そうではない生徒も、先生方や役員の方々たちと一緒に運動会を盛り上げていました。地域に貢献し、地域から応援される中学生になって欲しいと思います。

8月6日(日)サマースクールin三笠

本日、三笠公民館で三笠小学校児童を対象とした学習支援が行われました。

鹿島中学校からは2年生、3年生合わせて9名が学習支援のボランティアとして参加しました。

夏休みのドリルや絵日記、計算ドリルや漢字ドリルを進める児童に的確にアドバイスをしていました。

7月28日(金)向日葵とさつまいも畑

校舎前のミニ向日葵がきれいに咲いています。

部活動やOPENサマースクールで登校する生徒の皆さん、個別面談で来校する保護者の皆様ぜひ見てください。

 

さつまいもを植えた畑では、ボランティアで登校した生徒が、水をあげていました。

さつまいもの蔓もかなり伸びてきました。