• 1150871全アクセス数:
  • 79今日のアクセス数:
  • 69今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

4月23日(火) 体育祭練習2日目

本日も1日、体育祭練習となりました。

明日の予行練習に向け、どの学年も頑張っていました。

天気が心配されますが、実施できることを願って、明日に備えましょう。

4月22日(月)体育祭に向けた練習がスタートしました。

本日から体育祭に向けた練習がスタートしました。

1時間目に体育祭実行委員を中心に開会式と閉会式の全体練習を行いました。

1年生は、初めての体育祭に向けて、熱心に練習に取り組んでいました。練習を通して、クラスの仲間との絆を深め、思い出に残る体育祭を創り上げてもらいたいです。

 

4月17日(水)授業風景

今日の授業風景です。

1年生の数学では、トランプを使いながら、数の広がりについて学んでいました。

2年生の理科では、ガスバーナーを使った実験を行いました。

意欲的に参加している姿がみられました。

様々な授業から、たくさんの学びを見つけてほしいです。

4月12日(金)授業参観

本日は、令和6年度、鹿島中学校授業参観、学級懇談会、PTA総会が行われました。

授業参観では、たくさんの保護者の皆様に来校していただき、入学、進級した生徒の様子を見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、1年間どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月10日(水) 城山公園へ

本日は天気もよく、お花見日和でした。2年生と3年生は校外学習で、城山公園まで歩いてきました。

きれいに咲いた桜を見たり、友達とおしゃべりをしたり、楽しい時を過ごすこ とができました。

4月8日(月)クラス発表、着任式、始業式

令和6年度がスタートしました。

クラス発表が、各学年の昇降口で行われました。

着任式では、新たに13名の先生方をお迎えし、あいさつをいただきました。

始業式では、1年を通して「対話・共生」を意識して、学校生活に努めてほしいと校長先生から話がありました。

式に臨む生徒の姿から,素晴らしい1年の始まりを迎えられたと思っています。

3月18日(月)2学年 学年レクリエーション

本日,学年最後のイベント・学年レクリエーションが行われました。

競技は「気配斬り」,目隠しして相手を探りあて,刀(もちろんやわらか素材)で斬るというもの。

学年委員が企画し,運営まで行いました。

競技を行う代表者,サポート役,応援,どの生徒も笑顔で活動し,学級解散前の素敵なイベントとなったようでした。

2月29日(木)2年生卒業式会場準備

3月11日の卒業式に向けて,2学年の生徒が式場作成を行ってくれました。お世話になった先輩方を完璧な会場で送り出すため,掃除や椅子並べなど,とてもていねいに行ってくれました。

2月14日(水) 2学年 学年朝会と非行防止教室 

5時間目に、非行防止教室が行われました。

インターネットの便利さだけでなく、使い方を誤ると大変なことになってしまうことを改めて理解できました。後半のDVD視聴では、生徒たちのリアクションもあり、自分のこととしてとらえることができたようでした。

6時間目、体育館では1年生に向けた企業訪問についての発表を行うグループもありました。最終調整に入っています。

 

 

 

2月6日(火)授業の様子

2学年の保健体育の授業でAEDの使い方について学習しました。

ドキドキしながらも、いざという時に使えるように、友達と確認し合いながら使い方を学んでいました。