• 1153891全アクセス数:
  • 788今日のアクセス数:
  • 92今日の訪問者数:
  • 4現在の訪問者数:

1月16日(月) 専門委員会の様子

委員会活動の様子です。

各専門部で今月の目標を立て、見通しをもって活動に取り組もうとする姿が見られました。

1月13日(金)2学年 書き初め大会

本日、2学年では書き初め大会を実施しました。

行書で「信念を貫く」と書き上げました。

あと3ヵ月で最上級生となります。

一人一人が目標を掲げ、その達成に向けて努力を継続できる1年にしてほしいと願っています。

1月10日(火)3学期始業式

本日、3学期始業式が行われました。

その後、各学年で集会を行い、冬休み中の部活動の表彰や生徒会役員の任命が行われました。

久しぶりに会うクラスの仲間と楽しそうに過ごしている様子が見られました。

2023年も頑張っていきましょう。

12月7日(水) 2学年 英語の授業

12/6・7の2日間に渡って、2学年の英語科の授業では、鹿島学園の留学生8人と交流会が行われました。

授業では、留学生と協働して、鹿嶋市の食べ物やレストランについてのプレゼンテーションを行いました。

生徒は英語で鹿嶋市を留学生に紹介したり、留学生の母国について知ることができたりし、とても有意義な時間を過ごしていました。

 

11月25日(金)生徒朝会

本日は生徒会、保健委員会、体育委員会を中心に生徒朝会がリモートで行われました。

体育委員会では体育の授業で行われたダンスの良かったグループの結果発表などがありました。

教室で観ている生徒たちも笑顔で楽しんでいました。

11月1日(火)2学年 合唱練習の様子

明日は、鹿華祭が行われます。

日頃の練習の成果を存分に発揮し、思い出に残る行事にしてほしいなと思います。

10月26日(水)県新人戦

 

男子卓球、男子バレー、柔道の県新人戦が行われました。

どの部活も、最後まであきらめない姿が見られました。

10月25日(火)2学年 合唱の様子

 

2学年の合唱の様子です。

本番まで残りわずかですか、全員で一致団結してがんばりましょう。

7月13日(水)英語プレゼンテーションフォーラム

英語プレゼンテーションフォーラムが行われました。テーマについて堂々としたプレゼンを披露しました。プレッシャーに負けず、本番では、練習の成果を発揮することができました。

6月20日(月) 亀のお世話

2年生の昇降口では亀が飼われています。定期的に2年生のボランティアの生徒が亀の水槽をきれいに掃除してくれているおかげで今日も亀が気持ちよく過ごすことができています。