• 1146636全アクセス数:
  • 47今日のアクセス数:
  • 42今日の訪問者数:
  • 3現在の訪問者数:

11月19日(火) 1学年 総合的な学習 クラス発表

本日の5,6校時に1年生は総合的な学習を実施しました。1学期に鹿嶋の調べたいことについてのテーマを決め,夏休み中に各グループで協力して調べ,2学期に模造紙にまとめる作業を行ってきました。本日は各クラス内で各グループの発表を行いました。どの班も分かりやすく発表することができました。

11月14日(木) 1学年朝会

 

本日は1学年朝会を行いました。

今回は県東地区駅伝大会、県大会出場選手に振り返りと、関東大会に向けて意気込みを述べてもらいました。

「県大会では選手のレベルがより高いものになっていました。勿論、次の関東大会も選手のレベルは高くなっているはずです。だからこそ、頑張って走りたいです。」

 

また、 インターネットの使い方や人とのつきあい方についてのお話がありました。集団で充実した日々を過ごすことができるよう、一人一人が意識していきましょう。

11月5日(火)1学年 総合

1学年の総合的な学習の時間では、『鹿嶋市について』調査結果を模造紙にまとめる活動を行いました。

キーノートを使って発表の補助資料を作成しています。

真剣な顔で作成中…!

班全員、こだわりをもって完成目指して作成しています!

 

10月31日(木) 1学年朝会

本日は10月最後の日で,明日から11月です。

本日は1学年朝会を行いました。今回は昨日の鹿華祭の反省を鹿華祭実行委員から言ってもらいました。1年生にとって初めての鹿華祭でしたが鹿実行委員を中心に各クラス一生懸命,頑張りました!

10月31日(木) 1学年 古典の授業の様子

国語の授業では、古典を学習しています。本日は、伊曽保物語の「犬と肉のこと」について学びました。

歴史的仮名遣いに注意して音読する活動に取り組みました。

教科書をもってチャレンジ!

集中しています。

   

 

向かい合って、グループでも読みました。

さまざまな読み方を通して、古典に親しみながら今後も慣れていきましょう。

 

10月4日(金) 1学年 合唱練習

10月30日(水)に行われる鹿華祭に向けて各クラス,昼休みと放課後に合唱の練習に取り組んでいます。どのクラスも一生懸命練習しており,本番の歌声にも期待が高まっています。

 

10月3日(木) 1学年朝会

本日,1年生は学年朝会を実施しました。たくさんの人と仲良くなることを目的としたじゃんけん列車を実施しました。そのあと,交通安全についての話がありました。1年生として過ごせるのも残り半年です。充実した日々を引き続き,過ごしてほしいと思います。

10月1日(火) 1学年 プレコンクール

本日,1年生は鹿華祭に向けてプレコンクールを行いました。今日は,入退場の仕方を確認し,各学級,課題曲の「夢を君の手に」を歌いました。1年生の先生方から感想を聞いた後に,1年生の先生たちの投票で決めた順位も発表しました。本番では,今日以上の素晴らしい歌声を響かせてほしいです。

9月24日(火) 1年生 薬物乱用防止教室

本日,5・6校時に薬物乱用防止教室を行いました。薬物に関する話を聞いたり,DVDを見て薬物の危険性を知ったり,薬物に関する掲示物や標本を見たりしました。今回,学んだことを生かし,今後の人生に生かしてほしいです。

9月19日(木) 1学年朝会

本日,1学年朝会が行われました。25日(水)に全校で行われる『すべらない話大会』に向けて,1年生の代表を決める予選会が行われました。各クラスの代表が一生懸命考えてきたことを表現豊かに発表していました。

また,中間テストに向けての話があり,気を引き締める様子で話を聞いていました。