本日から3日間、1年生はスキー学習に行きます。あいにくの雨ですが、雨にも負けず風にも負けず元気に出発しました。写真は出発式の様子です。
|
||||||
本日から3日間、1年生はスキー学習に行きます。あいにくの雨ですが、雨にも負けず風にも負けず元気に出発しました。写真は出発式の様子です。 本日,1年生は学年集会とスキー学習事前指導を行いました。 学年集会では冬休みについての話をしました。 スキー学習事前指導ではみんな集中して話を聞くとともにスキー学習が待ち遠しい表情が見えました。
本日,1年生は学年朝会を行いました。保健委員から冬休みの過ごし方,インフルエンザの予防についての話がありました。また,1月に行われるスキー学習について,実行委員長からスローガンの発表があったり,実行委員が現在準備をしていることについて話をしたりしました。 インフルエンザ予防に努め,楽しいスキー学習になればいいと思います。
クラス予選を勝ち抜いた5人のバトラーたちが自分の想いをのせておすすめの本を紹介しました。 2分間、一冊の本を手にして自分の言葉で伝えたいことを表現する難しさや楽しさを改めて実感したようです。 発表者は勿論ですが、聞き手にも立派な態度が見られました。 緊張した表情ですが……、この後見事なスピーチを披露してくれました。
バトルでは,人間関係に悩んでいる人に読んでもらいたい等,どんな相手に届けたい本なのか,熱く語るバトラーたちの姿がありました。
5冊の魅力をめいいっぱい紹介してくれた5人のバトラーたちです。 投票により学年チャンプが決定しました! 魅力的な本との出会いを通じて人生の財産を増やしていきましょう。 先週、1学年の鹿島中ビブリオバトルが図書館で実施されました。 2分間で伝えたい思いを身振り手振りで表現する生徒もいました。 実際にページを開いたり一節朗読したり…それぞれが工夫して紹介し合うことができました。
どれも素晴らしい本たちですが,そのなかから今年度のクラスチャンプ本が決定しました! 来週、クラスチャンプには学年集会で発表してもらいます。 緊張を乗り越えて、自分が選んだ本への熱い想いを語ってほしいです。 12月1日に行われた関東駅伝大会で、選手はチーム一丸となって素晴らしい走りを見せてくれました! 応援ありがとうございました! 関東駅伝本番になります。 選手は会場に移動しました!全力で走る生徒の皆さんに応援よろしくお願いします!! 1年生の英語の授業ではお気に入りの人やキャラクターを紹介する文を書いたり、スピーチの練習をしました。 紹介文を書く時には和英辞典も使いながら思うがままに書いています。 スピーチの練習にも意欲的に取り組んでいます。
本日,1年生は総合的な学習の時間に今まで行ってきた鹿嶋についての調べ学習の発表を行いました。1学期に鹿嶋について調べたいテーマを決め,夏休みに同じグループのメンバーと協力して調べ,2学期に模造紙やキーノートを使って分かりやすくまとめる作業を行ってきました。先週はクラス内で発表を行い,今日は学年発表を行いました。同じテーマで調べたグループでも発表内容が異なり,興味・関心をひかれる内容でした。
国語科の授業の風景です。 今年一年を振り返って、自分自身が選ぶ「今年の漢字」を書いています。 辞書や筆ペンも駆使して書きました! 味のある一字が書けました。
完成した作品は廊下に掲示します。
今年を振り返ると、どんな一年間だったのでしょうか。目標は高くもち、自分で意識して残りの学校生活も過ごしていきましょう。 |
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |