本日,体育祭に向けた最後の学年練習が行われました。体育祭実行委員の話をよく聞き,本番に向けて皆真剣に取り組んでいました!
明日の体育祭も応援よろしくお願いします!
|
||||||
本日,体育祭に向けた最後の学年練習が行われました。体育祭実行委員の話をよく聞き,本番に向けて皆真剣に取り組んでいました! 明日の体育祭も応援よろしくお願いします!
本日の体育祭練習では,全体でダンスの練習を行いました。十分に時間のない中でも,体育祭実行委員を中心に練習に取り組み,完成に近づいています! 体育祭当日にはよりレベルアップした姿を見せてくれますので,ご期待ください!
本日から2学期が始まりました。 各クラスの生徒は元気に登校していました。 本日は各学年ごとに始業式が行われました。 代表生徒が2学期の抱負を発表してくれました。 マイクも何も無いなかでしたが,大きな声ではきはきと発表していました。 また教頭先生からのお話の最中は,ほとんどの生徒が教頭先生の方に体を向け,顔を上げて,真剣にお話を聞けていました。
1学期最終日の本日,1年生では1時間目に学年集会を行いました。 各クラスの学級委員が何も見ずに1学期の振り返りを発表しました! その後は数名の学年スタッフから夏休みの生活・学習・課題等について お話がありました。 生徒は姿勢を崩すことなく,顔をまっすぐに上げ, 真剣に話を聞いていました。 本日,2学年では合唱コンクールに向けて自由曲の選曲を行いました。8曲の候補を全て聴き,各クラスでいくつか歌いたい曲を選びました。正式にどの曲を歌うことになるか待ち遠しそうにする生徒の姿が見られました。 本日もソーシャルディスタンスに気を付けながら,給食を食べていました。 グループをつくれない中でも,元気に過ごしています。 また,現在委員会でペットボトルのキャップを集めています。家にある方は協力よろしくお願いします。
1学年の総合では,「ふるさと鹿嶋」をテーマに調べ学習を行っています。10年以上過ごしているホームタウンでも,知らないことは沢山あります。いろいろな資料を用いて,鹿嶋市の魅力を再発見してほしいですね! 今日は七夕!短冊に願いを込めて,掲示しているクラスもありました!
1年生の総合では「ふるさと鹿嶋」をテーマに,地元民ならではの鹿嶋についての新聞を作成する予定です!! 本日は鹿嶋の歴史を知るために「鹿嶋かるた」を使って,それぞれワークシートにまとめていました。
1年生の昇降口と保健室前廊下がきれいになりました。
給食委員会の毎日の活動の様子 委員会の当番の生徒が,ソーシャルディスタンスを守り,衛生管理をしています。
食器の片付けも委員会の当番の生徒と当番ではない委員会の生徒の協働で,頑張っています。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |