• 1143371全アクセス数:
  • 41今日のアクセス数:
  • 36今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

12月2日(水) 専門委員会

本日はスマイルタイムに専門委員会が行われました。

3年生にとっては残り少ない委員会活動ですが,後輩のお手本となるように一生懸命活動していました。

11月12日(木) 1学年 学年朝会

本日学年では,学年朝会を行いました。

まずは表彰の様子から…。

本日もたくさんの生徒が表彰されました!

これからも多くの場面での活躍を楽しみにしています♪

続いて,先日無事に終えた鹿華祭実行委員の皆さんにお礼を伝える機会を設けました。

皆さんのおかげで素晴らしい鹿華祭にすることができました!

ありがとうございました。

11月2日(月) 1学年 プレコン

本日1学年では,1時間目に,今週末の鹿華祭にむけたプレコンテストが行われました。

今回のプレコンは2回目でしたが,1回目よりも格段にレベルアップしていました!

これは本番がとても楽しみです♩

10月27日(火) 1学年 美術の授業風景

現在ポスターカラーという絵の具を使った着彩に挑戦中です。

混ぜる水の量を調節したり,筆の使い方を工夫したり・・・一筋縄ではいきません。

苦戦しながらも,根気強く取り組んでいました。

10月23日(金) 1学年 理科の授業風景

本日の理科は,イカの解剖を行いました。

めったにない経験に驚きながらも,軟体動物のイカの仕組みについてよく確認しながら実験を行っていました。

家でもバッチリさばけます!

10月1日(木) 新人戦激励会

6時間目に武道場で県東地区激励会が行われました。部活動毎に抱負を述べてもらいました。

サッカー部主将「コロナ禍の状況で試合ができることを感謝しつつ,一戦一戦臨みたいです。」

野球部主将「日頃の練習の成果を発揮したいです。」

男子卓球部主将「県大会出場を目標に,一人一人が目標達成できるようにしたいです。」

女子卓球部主将「県大会出場を目標に,一戦でも多く勝てるよう頑張ります。」

男子テニス部主将「悔いのないように,鹿島中生としての誇りを胸に頑張りたいです。」

女子テニス部主将「少ない人数でもみんなで助言し合って練習してきました。ベストを尽くします。」

男子バレー部主将「いつも支えてくれる人に感謝して,優勝を持ち帰ってきます。」

女子バレー部主将「〝明るく楽しく元気よく〟をモットーに38人全員心を一つに全力を尽くします。」

男子バスケットボール部主将「大会に向け,フットワークを強化してきました。全力でプレーしてきます。」

女子バスケットボール部主将「試合ができることが感謝して,正々堂々戦ってきます。」

剣道部主将「一戦一戦を大事に戦ってきます。」

柔道部主将「県大会出場に向け,部員全員が一つになって頑張りたいです。」

バドミントン部「日頃の成果が出るように,県大会出場を目標に頑張ります。」

新体操部「練習の成果が試合で発揮できるように頑張りたいです。」

選手宣誓の後は生徒会と前年度の主将から熱いエールが送られました。武道場には,和太鼓とエールの力強い音や声が響きました。

エールの後には先生方のお話がありましたが,しっかりと集中して話を聞く姿が見られました。

いよいよ新人戦期間に突入します。気持ちで負けず,鹿島中生らしい誠実なプレーが各会場で発揮できるよう,体調を整えて頑張りましょう。全力で頑張ろう!

10月1日(木) 1学年 食育訪問

本日3時間目に1年C組で食育訪問がありました。

予定では先週の木曜日でしたが台風接近により休校になったので本日に延期されました。

それ故生徒はこの日をとても楽しみにしていました。

生徒は自身の食事を見直し,バランスの取れた食事を摂ることの大切さを改めて感じたようです!!!

9月29日(火) 1学年 薬物乱用防止教室

本日1学年では5・6時間目に薬物乱用防止教室がありました。

クリニックの先生や警察の方等たくさんの方をお招きし,

薬物の本当の怖さを学びました。

9月17日(木) 1学年 学年朝会

今朝1学年では学年朝会が開かれました。

各クラスの学級委員が鹿華祭で歌う自由曲の説明と意気込みを

それぞれ発表しました。

また学年全体でこれからも頑張っていくことを再確認しました。

9月15日 1学年 食育訪問

本日の3時間目・4時間目に1年B組とD組で

栄養教諭の先生をお招きし,食育に関する授業を受けました。

活動を通して生徒自身の食生活を振り返り,食事の大切さを学びました。

授業の後の給食では,生徒は給食をいつも以上においしく楽しくいただいていました。