• 1133721全アクセス数:
  • 603今日のアクセス数:
  • 196今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

12月18日(月)1学年水泳学習

本日で水泳学習は最終日となります。

最後の清掃までしっかりと行い、プールを使わせていただいた感謝の気持ちを表しました。

 

12月12日(火)授業の様子

12月22日(金)で2学期が終わります。

今学期の登校日も残すところ8日。

学期末ですが、生徒たちは日々の授業に精一杯取り組んでいます。

昨日、今日の授業の様子を紹介します。

1年 保健体育 元気に楽しく体を動かし、粘り強く挑戦しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年 技術 キャンバスの中の〇を矢印キーで動かすプログラムを入力しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 音楽 音符と休符を使い、リズムにあった言葉を探しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 美術 オリジナル家紋を作るために都道県章からお気に入りの部分を探しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期のまとめをしっかりと行っていきましょう!!

12月8日(金)実力テスト

本日は全学年で実力テストが行われました。

休み時間でも勉強をしている生徒が数多く見られました。

3年生は年が明けると受験があります。日々の積み重ねを大切にしてほしいと思います。

12月4日(月)1学年水泳学習

高松緑地公園温水プールにて、1年生の水泳学習を行っています。

本日はE・A・B組となります。

一生懸命授業に取り組み、泳げる生徒が増えてきました。

11月10日(金)鹿華祭

本日、勤労文化会館にて、鹿華祭が開催されました。

今年の鹿華際のテーマは「声虹(せいこう)」

そのテーマにふさわしく、どのクラスも今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい合唱をホールに響かせてくれました。

合唱を通して得た一体感を、今後の学校生活につなげていきましょう。

11月6日(月)1学年水泳学習

高松緑地公園温水プールにて、1学年の水泳学習を行いました。

本日はB・C・D組となります。10月の1回目に学習した内容を復習し、それぞれの課題に向かってたくさん泳ぐ練習をしました。

12月には、3日目の水泳学習も予定されています。

少しでも長く、少しでも遠くに泳げるようになってほしいです。

 

10月19日(木)1年総合ふるさと納税返礼品考案授業の中間発表

本日の6時間目に、1学年の総合的な学習の時間で、ふるさと納税返礼品の中間発表会が行われました。

返礼品のテーマごとに5クラスに分かれ、プレゼンテーションを行いました。

プレゼンテーション後は、事業所や市役所の方から、たくさんの質問やアドバイスをいただきました。

2月の最終発表に向け、鹿嶋市のために、すばらしい返礼品になるよう修正をしていきましょう。

1年生が考案した「ふるさと納税返礼」が実現することを願っています。

10月16日(月)1学年水泳学習

高松緑地公園温水プールにて、1学年の水泳学習を行っています。

本日はA・B・C組、来週はD・E・A組となります。


9月28日(木) 授業の様子

音楽の授業では,鹿華祭の合唱コンクールに向けての練習を進めています。

だんだん自信をもって歌えるようになってきていて,どのクラスも楽しそうに歌っていました。

音楽の時間だけでなく、昼休みや放課後にも各教室や廊下などから美しい歌声が響いています。

9月25日(月) GTEC

今日は1年B組とD組、3年C組とE組が英語4技能(「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」という4つの力)検定のGTECを受けました。

2時間続けての試験でしたが、最後まで集中して取り組む姿が見られました。