• 1163191全アクセス数:
  • 145今日のアクセス数:
  • 119今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

2B 美術「想像の世界を目に見える表現へ」

司会団の生徒が各班の意見を整理します。

CIMG3550CIMG3551CIMG3552

1C 文章に隠された三つの図表の正体を暴け

CIMG3521CIMG3522

劇的な瞬間を探す

CIMG3519CIMG3520

各班が考えた意見を司会団が分類しました。

本物の投票箱

先週は手作りの投票箱を使いましたが

今週は本物の投票箱を選挙管理委員会から借りてきました。

マニフェストも画像を使って説明しました。

CIMG3501CIMG3509CIMG3517CIMG3518CIMG3511

1D英語

CIMG3462CIMG3463CIMG3464

鹿島中学区

の小学校の先生が来校し、授業参観

2A道徳『スイッチ』

CIMG3437CIMG3401CIMG3405CIMG3402CIMG3404CIMG3407CIMG3412CIMG3409CIMG3414CIMG3417CIMG3423CIMG3427CIMG3436CIMG3433CIMG3440

鹿島中三大政党に投票

社会科の公民の学習では,模擬選挙を行いました。

マニフェストを聞き投票。

給食党  給食時間を増やす

頭脳党  授業時間を5分短く

高身長党 昼休みを増やそう

CIMG3351CIMG3355CIMG3357CIMG3358CIMG3368CIMG3360CIMG3363CIMG3365CIMG3364CIMG3367CIMG3369

高身長党 議席獲得数 7

幼稚園実習3年D組

自分で作ったおもちゃを持参して幼稚園に行きました。

IMG_6073 (640x480)IMG_6140 (640x480)

表彰

CIMG2740CIMG2741CIMG2742CIMG2743CIMG2744CIMG2745

戦う夏Kampf Sommer 18日目

学習相談 18日目 ラスト

参加者 33名

特別講師 三原先生

2年生の時の学習帳を使って,復習している人もいました。

3年生の学習は,ミスを減らすことが課題です。間違えたところをそのままにせず,教科書やノートをみかえして復習をしましょう。

「先生この後も学習相談ありますか」と質問がありました。体育祭と鹿華祭が終わったら計画します。

生徒の感想

友人と会話をしながら,共に教え合いながら勉強することができました。

わからない問題について、友達や先生にアドバイスをもらいながら、集中して取り組むことができました。また,学習時間と休み時間の区別をはっきりさせて,この学習相談に挑むことができたと思う。

勉強に意欲的では無かったのですが、友人に感化されてがんばれました

家でやってわからなかった問題を独りで抱え込まずに、先生や友達から答えの導き出し方を教えてもらったことで,再び独りでやったときは,すらすらと答えを導くことができ,学習相談に参加して良かったと思いました。また,勉強時間も増えたと思います。

友達や先生に教わりながら問題が解けたので,この学習相談に参加して良かったです。

CIMG2692CIMG2693CIMG2694CIMG2695CIMG2696CIMG2697CIMG2698CIMG2698CIMG2699CIMG2700CIMG2702CIMG2704CIMG2705CIMG2706CIMG2707CIMG2708CIMG2709CIMG2710CIMG2713CIMG2712