• 1140145全アクセス数:
  • 47今日のアクセス数:
  • 39今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

ピアカンしよう

今日のピアカウンセリング委員会の相談員は1年生でした。

3名の相談員と相談者が来訪して活動しました。

P1001953

ピアカウンセリング委員会

2月からピアカン相談員による相談活動を始めました。

ピアカウンセリング認定試験に合格した生徒が相談員として活動します。

水曜日の昼休みに相談室で活動しています。

P1001835P1001834

生徒朝会・グループエンカウンター

生徒会役員の司会進行で「お買い物に行こう!」を行いました。

P1001687P1001686P1001690P1001695

先生も一緒に活動しました。

生徒会立会演説会

今年は、2年生14名が立候補しました。

演説原稿を見ないで,立派に演説した生徒もいました。選挙公報を見て真剣に話を聴いています。

P1001345P1001342P1001346

ありがとうメッセージ

ピアカウンセリング委員会では、ありがとうメッセージの集約を行いました。

今回は,学校生活と家族・地域の方へのメッセージを書きました。

学校生活のメッセージは,各自に渡しました。

地域の方へは,渡すことができないので紹介いたします。

「いつも「気をつけていってらっしゃい」と言ってくれてありがとうございます。そんな優しい地域の方が大好きです。」

「いつも朝、私が起きてこない時,したから叫んで起こしてくれてありがとう。楽しい夢の中から引き戻されるのは嫌だけど、おかげで毎日遅刻せずに登校できています。それと塾の送り迎えありがとう。」

ピア・カウンセリング委員会

今日の委員会活動でピアカウンセリング講習会(3回)が終了しました。

次は相談室を使って、相談練習を行います。

生徒の感想 「いつでもどこでも話やすい雰囲気をつくるって、すごい難しいことだと思う。そう考えたらカウンセラーの人って自分がイライラしていても相談に乗ったりして、気が長くないとできない」

「聞き手側の態度が悪いと話す方は、話す気を無くしてしまうと思った。また、一生懸命聞いてもらえると気軽に話すことができると思った」

退場曲「負けないで」

P1001180

3年生のキャプテン大きな声で校歌を歌いました

P1001176

3年生からエール

P1001172

県東地区新人戦激励会

P1001190

吹奏楽部の演奏でスタートです。「栄光の架け橋」