• 1146920全アクセス数:
  • 331今日のアクセス数:
  • 121今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

1年総合的な学習 GT(ゲストティーチャー)岡本氏現る!10/10

1年生は,総合的な学習の時間に,地域学習を行っています。今日は,ゲストティーチャーとして,鹿島アントラーズ・エフ・シー事業部の岡本文幸氏を招いて,鹿島アントラーズに関する学習活動をしている生徒にお話をしていただきました。映像を交えて,とてもわかりやすP1020360P1020363く説明していただきました。

1年生水泳学習行われる!!

10月7日(月)から,1年生の水泳学習が始まりました。高松緑地温水プールをしての学習でしたが,移動もスムーズで,生徒達はとても楽しそうに学習していました。
健康管理に留意して,素晴らしい成果をあげてもらいたいです。

CIMG1576CIMG1577CIMG1579

校内理科展開催中!

P1020243P1020240P1020241P1020242P1020248

 

夏休みに取り組んだ1年生の自由研究の作品を理科室前廊下に掲示しました。優秀作品は,鹿嶋市の作品展に出品します。鹿嶋市の科学研究作品展は9月21日(土)~23日(月)の3日間,鹿嶋市まちづくり市民センター体育館で開催されます。時間のある方は,ぜひ,ご覧下さい。

2学年 心とからだの講演会を行いました。

 本日の5,6校時に茨城県思春期アドバイザーの先生を3人お迎えして,「思春期の心とからだ」について講演していただきました。生徒たちは真剣なまなざしで講演を聞いていました。最後に代表の生徒から「目標を達成するために充実した中学校生活を送っていこうと思います。さらに,自分の気持ちだけでなく,相手の気持ちも大切にしていこうと思いました。」という言葉がありました。DSCF2493

1年生の授業の様子 9月13日(金)

P1020229P1020227P1020223P1020224P1020225

 体育祭終了後,本格的に授業が始まりました。1時間目の授業のようすです。1A社会,1Bコミ英,1C数学,1D国語,1E体育でした。

学年便り(1学年8月29日発行)

9学号

職場体験学習を行いました。

IMG_0620CIMG01758月26日ですべての職場体験学習が終了しました。多くの生徒たちから,「楽しかった」という言葉を聞くことができました。今回の体験学習で得た経験が将来の進路選択に生かされればと思います。職場体験学習でご協力いただきました事業所の皆様には,貴重な学習の場を与えていただきましてありがとうございます。保護者の皆様にも,職場体験学習にご理解とご協力いただきありがとうございました。

学年便り(1学年)

夏休みのしおり

1年生理科~1学期を振り返って(その3)

植物検索カードを作りました。

1年生理科~1学期を振り返って(その2)

これはセロリです。道管を観察するために色水につけたので,赤くなっています。アスパラガスでも観察しました。