• 1143889全アクセス数:
  • 27今日のアクセス数:
  • 22今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

7月19日(月) 3学年 中央廊下

明日は1学期終業式です。あっという間の1学期だったのではないでしょうか。2学期に向けて中央廊下の掲示物は,修学旅行や,入試についての情報が準備されています。3学年は卒業までの登校日が120日ほどと

7月13日(火)2学年 道徳授業

オリンピック・パラリンピックを題材とした道徳の授業を行いました。

出場する選手の気持ちや,それに関わる人たちの思い,自分がオリンピックに対してどういった関わり方ができるか,ウェビングマップや話し合いを通して,考えることができました。

また,聖火ランナーが持つ実物のトーチやユニフォームを見て,オリンピックを肌に感じることができました。

 

6月1日(火)部活動朝練習

総体まで残り一か月をきり,各部活熱心に活動に取り組んでいます。

5月14日 図書館オリエンテーション

1学年を対象に,図書館オリエンテーションが行われました。

図書館使用時のルールやマナー,本の探し方等を学びました。

今後の学習や朝読書の時間に生かしてもらえればと思います。

5月17日(月)陸上激励会

本日,5時間目に県東地区陸上記録会に出場する選手に向けた激励会が行われました。

1年生はリモートで教室で行いました。

明後日に控えた記録会で,選手がベストが尽くせるよう,学校全体で応援していきたいと思います。

5月5日(水) 美術部 協同制作

美術部では,4つのグループに分かれて協同制作を行いました。1学年から3学年まで,学年の垣根を越えて意見を出し合い,より良い作品になるよう頑張りました!
マスキングの技法を生かして色をグラデーションさせるなど,各グループに工夫が見られました。

完成作品は,美術室に掲示してあります。ぜひ鑑賞してみてください。

4月28日(水)2学年 学年朝会

2学年では,学年朝会を行いました。

各クラスの学級委員が学級訓とクラス目標を発表しました。

「虹」「創挑」「団結」「飛翔」「だるま」

各クラス,学級訓のもと,1年間頑張りましょう。

朝会の準備,進行をしてくれた学年生徒会の皆さん,

ありがとうございました。

4月27日(火) 3学年 全校朝会・総合

新年度初の学年朝会が行われました。真剣な様子で生活や進路についてなどの話を聞いていました。3Aの学級委員が司会進行を務めました。

5~6時間目は総合でした。「目指す自己の生き方を考える ~共生社会のために,15歳の私は何をする?~」というテーマのもと,今日はハンディキャップについて調べ学習を行いました。

4月22日(木)2学年 Chromebook配付

本日,2学年ではChromebookが配付されました。

生徒たちはとても興味津々に取り組んでいました。

使い方には十分注意しましょう。

授業でも積極的に使っていきます!

ご家庭では充電のほう,よろしくお願いします。

 

4月19日(月)2学年 給食

給食の時間も密を避け,グループにはせずに各自の席に座って食べています。

中には部活動で身体づくりのためにたくさん食べている生徒もいます。

今後も,「黙食」を意識していきたいです。