8月12日國學院大學准教授齋藤先生をお招きして
校内研修を行いました。
Ⅰ 協同的学びを実践するために必要な発達理論
Ⅱ 課題の作り方について考える
ピアジェ・ヴィゴツキーの理論から丁寧に説明をしていただきました。
後半は、各先生の課題設定の癖を分析して
2学期に向けて教科の特性を踏まえた、課題設定について話し合いました。
今回は,齋藤先生に質問をする時間もとれ充実した1日となりました。
|
||||||
校内研修8月12日國學院大學准教授齋藤先生をお招きして 校内研修を行いました。 Ⅰ 協同的学びを実践するために必要な発達理論 Ⅱ 課題の作り方について考える ピアジェ・ヴィゴツキーの理論から丁寧に説明をしていただきました。 後半は、各先生の課題設定の癖を分析して 2学期に向けて教科の特性を踏まえた、課題設定について話し合いました。 今回は,齋藤先生に質問をする時間もとれ充実した1日となりました。 Comments are closed. |
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |