• 1170615全アクセス数:
  • 35今日のアクセス数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

5月10日(水) 第2学年 学級役員任命

第2学年の1学期学級役員の任命式が行われました。

学級役員を中心にみなさんで協力して学級を盛り上げていきましょう。

また、来週予定されている県東地区陸上大会に向けて代表選手が意気込みを発表しました。

 

 

5月9日(火)3学年朝会

今朝は、第二回修学旅行学年朝会でした。実行委員による、込められた思いの説明があり、5クラスすべてのアイデアをいれた「スローガン」が発表されました。修学旅行までそのスローガンのもと、ルールや持ち物などの話し合いを重ね、協力して準備を行っていきます。

5月8日(月) 大型連休明け初日

大型連休明け初日、朝はあいにくの天気でありましたが、元気に登校する生徒が多く見受けられました。

昼休みには、大きな水たまりの合間を縫って、外で元気に遊ぶ姿もありました。

5月2日(火) 3学年 総合の時間

3学年の総合の授業では、6月の修学旅行に向けた話合いが行われました。

実行委員を中心に話合いが進められ、スローガンとお小遣い金額の案を出しました。

各クラスの案を基に、実行委員を中心にスローガンやルールを決めていきます。

どのようなスローガンやルールになるのか、みんな楽しみにしています!

 

5月1日(月) 清掃活動において

本日から5月となりました。一年生は、中学校生活にも慣れ、一生懸命掃除に取り組む姿を見ることができました。月曜日は15分間の清掃となります。15分間の清掃ですが、有意義なものにしていってほしいです。

4月28日(金) 校内陸上大会

     

本日は青空の下、校内陸上大会が行われました。

運動が得意な人も苦手な人も一生懸命競技を行い、自己記録の更新を目指していました。その頑張りを応援する姿が見られ、クラスの団結がより深まりました。

4月27日(木) 1年生 交通安全教室

本日5、6時間目を使って、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。鹿島警察署の方や交通安全母の会、市交通防災課の方に自転車の正しい乗り方、走行中に自動車が止まっている時や交差点で安全確認の仕方などを学び、実際に3年生が作成したコースを自転車に乗って走ってみました。

       

自転車は便利な乗り物ですが、一歩間違えれば命の危険もあります。

大型連休も間近に控えております。

交通ルールを守り、安全に登下校しましょう。

校内陸上大会に向けて

校内陸上大会に向けて、大繩の練習に励んでいます。

写真は25日の昼休みに3年生が行った予行練習の様子です。

本日はあいにくの雨ですが当日の予報は晴れなので、予定通り実施できると思います。

クラス一丸となって頑張ってほしいです。

4月25日(火) 3学年 学年朝会

3学年で学年朝会を行いました。

本日は各クラスの学級役員が新学期の抱負を発表しました。

週末には校内陸上大会があります。みんなで力を合わせて行事を盛り上げていきましょう。

1年生の英語の授業から

本校では、英語の時間に週1回コミュニケーションイングリッシュという授業があります。ALTの先生が中心となり、全て英語で授業を行っています。

生徒たちも楽しそうに英語を話したり、聞いたりしながら、クイズやゲーム活動に取り組んでいます。