6月は食育月間です。給食の残食を少しでも減らし、みんなに元気に過ごしてもらいたいと、給食委員会で朝呼びかけを行っています。
|
||||||
6月は食育月間です。給食の残食を少しでも減らし、みんなに元気に過ごしてもらいたいと、給食委員会で朝呼びかけを行っています。
本日5校時教育実習生の研究授業が行われました。 教育実習も今週が最終週となります。バレーボールの単元で、研究授業を実施し、 生徒がいきいきと活動する姿を見ることができました。 残りの実習期間、有意義な時間となるように生徒とともに過ごしてほしいです。
本日,1年生と2年生で教育実習生による授業が行われました。 緊張しながらも一生懸命授業をしてくださった実習生の先生の話を真剣に,そして楽しく聞いている様子が見受けられました。
京都・奈良 2泊3日の修学旅行 スローガン 集まれ京都卍リベンジャーズ 京都行く奈良 古都の歴史と色んな人に感謝!感謝! 〜最高の修学旅行に、最高の思い出を。〜
2泊3日の修学旅行が終わりました。 1ヶ月という短い準備期間の中で、実行委員の15名を中心に様々な決め事を各学級で話し合ってきました。その集大成がこの2泊3日です。みんなで多くのことを話し合ってきたからこそ、充実した修学旅行になったと思います。 新幹線が遅延し帰りが遅くなることが分かったとき、「楽しい時間が伸びた!」と生徒が言っていました。また、2日目の班別行動の大雨では、「雨で計画を変えたけど、めっちゃ楽しかった!」と。どんな状況に置かれても前向きに捉えられる3学年の生徒一人一人の中に、一生忘れたくない思い出として、この修学旅行が残ってくれていればいいなと思います。 修学旅行の経験を今後の学校生活に生かせるよう、3学年スタッフみんなで、これからもしっかりサポートしていきます。保護者の皆様、多大なるご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
3日目の振り返り いろいろな事がありましたが、もうすぐ鹿島中に到着します。 遅くなってしまったので軽食タイムです。どんな状況でも落ち着いて対応する大切さを学びました。
まだアップしきれていない画像は後ほど。楽しみにしていてください。 新幹線に無事に乗ることができました。 待ちに待った、修学旅行最後の食事です。
お世話になったガイドさんにお礼を言って別れました。たくさんのお話をありがとうございました。 奈良・京都を思う存分楽しむことができました。またいつか来たいですね。
北野天満宮を参拝しました。 御守りを買ったり、おみくじを引いたりしました。今年度は中学3年生にとって大事な進路選択の1年。毎日の積み重ねを大切にしながら生活してほしいと思います。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |