• 1177193全アクセス数:
  • 409今日のアクセス数:
  • 198今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

7月2日(日)茨城県通信陸上大会③

通信陸上大会、出場全種目が終了しました。

決勝の舞台で、鹿島中代表として最後までしっかりと走り切りました。

共通男子400Mでは、第8位に入賞することができました。

来週は、多くの競技で県東地区総体が行われます。各競技精一杯頑張ってほしいです!

7月2日(日)茨城県通信陸上大会②

1500m、決勝の様子です。

7月2日(日)茨城県通信陸上大会

男子400m、決勝の様子です。

7月1日(土)茨城県通信陸上大会 ③

200m準決勝の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

400m準決勝の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1500m予選の様子です。

7月1日(土)茨城県通信陸上大会 ②

3年男子100mの様子です。

7月1日(土)茨城県通信陸上大会

本日、水戸信用金庫スタジアムで茨城県通信陸上大会が行われています。

110mH、200m、400m、100m,1500m、4✕100mRに参加します。

200mは準決勝進出です。400mも準決勝進出です。

6月30日(金)生徒朝会

今朝の生徒朝会はオンラインで行い、生活委員会とピア・サポート委員会の発表がありました。

ピア・サポート委員会は、実際に各クラスで2人組になってもらい、友達の良いところを伝え合う活動を行いました。

6月29日(木)今朝の活動

今朝は、通信陸上のハードル練習、給食委員会の活動、生徒会選挙運動が行われました。

生徒たちは、朝から元気よく主体的に活動していました。

 

6月28日(水)2学年職業人と語る会

本日、2学年の総合的な学習の時間で「職業人と語る会」が行われました。

さまざまな職業に就いている社会人の方々から直接話を聞くことにより、職業に対する関心を高め、自らの生き方についての理解を深めることが目的です。

生徒は真剣な表情で、メモを取りながら、よく話を聞いていました。働くことの喜びや厳しさをお話していただきました。

 

6月27日(火)3学年福祉体験

本日、総合的な学習の時間で福祉体験が行われました。

講師の方から、貴重な福祉の講話を聴き、『福祉』について考えることができました。

また、後半は電動車いすの体験がありました。

この学習を機に、日常生活や学校生活の中で『福祉』に対する意識を変えていけたらいいと思います。