本日は,各クラス自己紹介や係・委員会決め,駐輪場の確認などを行いました。
いろいろな活動において,一人一人が活躍する姿に期待が膨らみます。
|
||||||
本日は,各クラス自己紹介や係・委員会決め,駐輪場の確認などを行いました。 いろいろな活動において,一人一人が活躍する姿に期待が膨らみます。
本日,入学式が行われました。 新1年生173名が入学しました。 一人一人の名前が呼ばれた時には,元気よく返事をすることができました。 新しい環境,新しい仲間と,中学校生活を充実したものにしましょう。
最高学年としての一年間がいよいよスタートしました。 クラス分け発表,始業式,学年会,給食,そして入学式と慌ただしい一日でしたが,しっかりと3学年としての役目を務めていました。充実した,楽しい一年にしましょう!
新学期初日,体育館にて始業式が行われました。 学年の代表による新学期の抱負は堂々と発表することができました。 新しく始まるクラスで,それぞれ目標をもって,勉強や部活動に取り組みましょう。 本日は在校生の修了式が体育館で行われました。 学年及び学級の代表者が登壇し,緊張しながらも堂々とした態度で発表や修了証書を受け取り,次年度へのステップアップができました。 (下は修了証書授与の様子と,定年退職される先生方への花束贈呈の写真です。)
本日5,6時間目に,1学年では学年生徒会主催の学年レク「ドッジボール大会」が行われました。
男女別総当たり戦で,どのクラスも白熱したバトルが繰り広げられました。
1学年最後の良い思い出となりました。
3学年が担当していた場所を,1,2年生が手分けをして清掃してくれています。3学年昇降口と職員玄関付近の様子です。隅々まで丁寧に清掃されています。1,2年生,ありがとうございます!
1年生もそろそろ終わり…。クラスも解散間近…。 ということで1学年では各学級でレクを行っています。 本日E組ではバドミントン大会が開催されました! そして本校のALTはバドミントンが得意なので急遽参加しました♩ メンバーも加わり,素敵な思い出をつくることができました(^^)
本日、2年生の英語の授業では校外学習の思い出を英語で書きました。辞書を活用しながら、校外学習で学んだことや感じたことを表現することができました。
本日、2年生のあるクラスを覗いてみると理科の授業をしていました。気象について学習をしており、気象予報士になったつもりで電子黒板を使い、天気予報の解説をしていました。発表している生徒も聞いている生徒も楽しそうに学んでいました。 |
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |