• 1108252全アクセス数:
  • 9今日のアクセス数:
  • 8今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

6月4日(金)生徒朝会

本日の生徒朝会では,交通安全委員会によるクイズや交通安全についての発表が行われました。

交通事故は,加害者にも被害者にもなり得るので十分に気を付けてほしいと思います。

6月3日(木) 3学年 実習生英語授業

5時間目,3Bで,教育実習生・O先生の授業発表の様子です。2週間の実習のまとめの授業で,ほかの先生方への公開もありました。O先生は明日が最終日です。

6月2日生徒フォーラム

本日,5・6時間目に生徒フォーラムが行われました。

生徒会を中心に,chromebookを活用しながら各クラス学級委員や委員会の生徒たちが,工夫を凝らしながら発表しました。

6月2日(水) ボランティア委員会の朝清掃

 

ボランティア委員会では朝清掃の,ちょボラ(ちょこっとボランティア)活動を実施しています。

スマイルタイムの翌日,主に木曜日ですが,昨日スマイルタイムで委員会活動があったため,本日朝少しだけ早く登校し,清掃に勤しむ生徒の姿が見られました。また,朝練があるため,昨日の放課後に自主的に清掃するボランティア委員の3年生の姿もありました。

 

 

現在は主にボランティア委員ですが,委員だけでなく,掃除に参加してくれる生徒の姿も見かけました。

教室や廊下だけでなく,流し場を清掃する姿も見られますね。3階のフロアでは,先生も参加してくれました。

みなさんもぜひ,ちょボラ活動に参加してみませんか。

 

6月1日(火)部活動朝練習

総体まで残り一か月をきり,各部活熱心に活動に取り組んでいます。

5月31日(月) 3学年 教育実習生の授業,お弁当

3BはO先生の英語の授業でした。実習生のためにとても協力的な授業態度。great!

3学年は修学旅行の延期のため,本日のみお弁当でした。おいしそうなお弁当を前にみんな嬉しそうでした。隣の2学年からいいなあ~の声が… おうちの方々,ご協力ありがとうございました。

5月28日(金) 3学年 生徒朝会,英語授業

生徒朝会で教育実習生の挨拶と,給食委員会からの発表がありました。生徒会を中心に行われ,クロムブックの使い方にも慣れてきました。

今日の3学年の英語はコミュニケーション英語でした。実習生の大根先生と,初対面の人との会話を練習し,場面を設定して会話を考え,発表をしました。短時間で考えた会話でしたがジョークを交えるグループもあり,素晴らしかったです。Great job!

5月28日(金)生徒朝会

生徒会による生徒朝会をmeetを使って行いました。

教育実習生の紹介と,給食委員による発表がありました。

残りの期間,実習生ともたくさん関わっていきたいですね。

5月27日(木)1学年 学年朝会

本日の学年朝会では,実習生の自己紹介,期末テストに向けてのお話がありました。

今週月曜日より3週間の教育実習が行われてます。

期末テストまでの期間,計画的に学習を進めてほしいと思います。

※技能教科 6/7(月) 5教科 6/15(火)

5月26日(水)2学年 学年朝会

本日の学年朝会では,教育実習生のS先生の紹介と,

家庭学習提出の達成状況の報告が行われました。

期末テストまで1か月切りました。

日々の学習も力を入れていきましょう。継続は力なりです。