• 1108252全アクセス数:
  • 9今日のアクセス数:
  • 8今日の訪問者数:
  • 0現在の訪問者数:

10月19日(火)1学年授業の様子

1学年授業の様子です。

1か月後には期末テストがあります。

計画的に学習を進めてテストに臨んでほしいです。

10月18日(月) 3学年 新人戦及び駅伝激励会

県東地区新人戦と駅伝の激励会が行われました。

駅伝参加者,前部長,生徒会が体育館,それ以外の3学年はオンラインでの参加でした。各チームの抱負の発表を聞き,画面に向かって応援の拍手を送っていました。

10/16(土)男子バレー部練習試合

県東地区新人戦を再来週に控え,練習試合を行いました。これが新チームになって初めての練習試合でした。たくさんの成果と課題をもって帰りたいと思います。

 

10月15日(金)生徒朝会

本日,朝の時間に整美委員会による生徒朝会がリモートで行われました。

くつのかかとを揃える「かかと100%」の呼びかけがありました。

ひとりひとり心がけていきましょう。

10月14日(木)中間テスト

本日は2学期の中間テストが行われました。

テスト開始5分前には全員が着席し、テストに臨む姿勢が素晴らしかったです。

休み時間には最終確認をしている生徒が多く、一人一人がベストを尽くせていたと思います。

 

10月13日(水) 学校計画訪問指導

鹿嶋市教育委員会より4名の講師の先生を招いて,学校計画訪問指導が行われました。

2校時から4校時までの公開授業では,生徒一人一人が課題解決に向けて真剣に学習していました。

授業を参観されていても,いつもと変わらぬ学習態度にたくましさを感じました。

生徒下校後,先生方はグループに分かれて授業についての話合いを行いました。

分かる授業を目指し研修しました。

    

10月13日(水) 3学年 遠足に向けて

3年生の学活を覗いてみると、修学旅行代替遠足に向けて、スローガンを考えていました。個性溢れるさまざまなアイディアが出ており、どの候補も素晴らしいスローガンでした。

10月12日(火)2学年 郷土検定にむけて

2学年では,22日の郷土検定にむけて,毎週火曜木曜の朝の時間を使って学習を進めています。

自分たちが住んでいる地域についての問題に,生徒たちは集中して取り組んでいます。

郷土検定頑張りましょう!

10月11日(月)1学年 校外学習実行委員会

本日の昼休みに1学年では,第一回校外学習実行委員会を行いました。

各プロジェクトを中心により良い校外学習になるようにしていきたいと思います。

   

 

10月8日(金) 3学年 授業風景

天気の良い午後,6時間目の授業風景です。

3学年は国語,数学,社会,理科,学活(進路について)の授業が行われていました。