学年朝会で表彰と,今週から来ている教育実習生の紹介が行われました。
午後からは進路説明会です。全体会のあと,希望する高校に分かれ,各公立高校の先生方からお話を伺いました。
|
||||||
学年朝会で表彰と,今週から来ている教育実習生の紹介が行われました。
午後からは進路説明会です。全体会のあと,希望する高校に分かれ,各公立高校の先生方からお話を伺いました。
1学年体育の授業の様子です。 本日はチャレランを行いました。 一人一人がベストを目指し、最後まで諦めずに走りぬくことができました。 本日行われた鹿華祭の合唱コンクールの結果は以下の通りです。 ◎1年の部 金賞 C組 銀賞 A組 銅賞 E組 ◎2年の部 金賞 B組 銀賞 A組 銅賞 E組 ◎3年の部 金賞 B組 銀賞 D組 銅賞 E組 どのクラスも素晴らしい合唱でした。 鹿華祭が行われました。今年は鹿島中体育館で,他学年の発表を教室で配信を見るという,いつもとは違う形での実施となりました。 3学年は教室で1学年,2学年の発表を見ましたが,フロンティアヴォイスさんに入っていただいたので,教室でも臨場感のあるとても良い音声で聴くことができました。一クラス終わる毎に大きな拍手が起こっていました。
3学年の発表は,プレコンからの1週間でさらに磨きをかけた素晴らしいものでした。結果は間違いなく接戦で,どのクラスが賞をとるか最後まで分かりませんでした。
午後からの有志による発表は,爆笑を誘うお笑いのグループ,ダンスと歌を披露するグループ,今年度行われてきたまとめとなる総合学習の発表と,どのグループも時間の少ない中練習を重ね,素晴らしい発表を見せてくれました。
本日、鹿嶋市教育会児童生徒音楽発表会が行われました。 人前で発表する機会がほとんどないなか、生徒たちは緊張した様子でしたが、 アンサンブルコンテストに向けて良い経験となりました。
令和3年度茨城県中学校駅伝競走大会が笠松運動公園周回コースで行われました。 一人一人がこれまで取り組んできた成果を発揮し,健闘しました。 選手,そして共に練習に励んできた仲間たちに大きな拍手を送りたいです。 3年生の思いを,2年生・1年生が引き継いでくれることを期待しています。 男子6位 (I.D → K.A → T.K → B.M → G.T → K.K) 女子15位(I.R → N.M → S.Y → K.U → T.R) 男子区間賞 第4区B.M 第5区G.T
来週の期末テストに向けて集中して授業に取り組む姿が見られました。 目標とする点数が取れるよう計画的に学習を進めてほしいと思います。
英語プロジェクトで発表した内容を,各クラス作文にして廊下に掲示しています。都道府県の魅力再発見!It’s a must do!
5時間目は鹿華祭の第二回プレコンが行われました。今日は本番と同様にライトや入退場などをしっかり確認できました。残された時間ますます練習に熱が入ってきました。 続いて明日の県駅伝大会の激励会。頑張ってください!
合唱練習もいよいよ大詰めです。 パートごとに集まって,細かな確認をする様子も見られます。 今週金曜日の本番に向けて,どのクラスも熱が入っています。
昨日1学年では,鹿華祭のプレコンテストを行いました。 各クラス良かった点や改善点が見られました。 本番を1週間後に控え、仕上げに入っています。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |