ウォークラリーが終わり、昼食の時間です。
|
||||||
ウォークラリーが終わり、昼食の時間です。
各班に分かれてウォークラリーをしています。 班で協力してチェックポイントを探しています。
現地に到着し、はじめのつどいを行なっています。 これから各班に分かれてウォークラリーが始まります。
おはようございます。 1学年、校外学習に出発しました。 本日1学年では、スマイルタイムに校外学習の事前指導を行いました。 校外学習のねらいや心構え、持ち物等の最終確認をしました。 コロナ対策をしながら、ルールを守って楽しく安全に行ってきたいと思います。
3学年D組が三笠幼稚園で保育実習を行いました。工夫を凝らした手作りおもちゃで園児と遊んであげている様子です。園児はもちろん,はじめは緊張気味だった3Dメンバーもとても楽しそうですね。
本日6時間目は,令和4年 前期生徒会役員選挙のオンライン演説会が行われました。 生徒たちは,公約をもとに演説を行いました。 学校を変えたいという強い意志を感じる素晴らしい演説でした。
本日1学年では、鹿島ライオンズクラブの方々をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。 講話やビデオ、ロールプレイを通して薬物に対する正しい知識を身につけることができました。
本日の学年朝会では,スキー学習について行いました。 実行委員の紹介とスローガンの発表をしました。 実行委員が主体となって,きまりや約束を考えていきます。 充実したスキー学習にするためにも,みんなで協力して準備をしていきましょう。 スローガン あつまれ!鹿中のスノーマン! 雪を一番楽しむのは誰だ? ~粉雪舞う雪原を駆け抜けろ~
5時間目に「租税教室」が行われました。社会科の授業内容とも連動しているため,興味深い内容でした。もしも税金がなかったら,というanother worldの動画が分かりやすく,納税の大切さが理解できました。
税金で賄われる10人分の教育費,約1億円の重さを確かめる場面も…
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |