週初めのため,本日から給食当番が替わったクラスが多くありますがみんなで協力して給食の準備や片づけをしていました。デザートには栗のマロンがでました。みんなおいしそうに食べていました。
|
||||||
週初めのため,本日から給食当番が替わったクラスが多くありますがみんなで協力して給食の準備や片づけをしていました。デザートには栗のマロンがでました。みんなおいしそうに食べていました。 現在,改修工事が進んでいます。体育館はだいぶできあがってきました。完成が楽しみです!
オリンピック・パラリンピックについて,タブレットや,家で調べてきた内容をもとに様々な視点から新聞にまとめています。 自分の所属した部活のスポーツのパラリンピック競技について調べている生徒は,「よくルールを知っている競技がどのようにパラリンピックで行われているのか興味がある」と言っていました。スポーツと福祉の関係を,オリンピック・パラリンピックを通じて学んでいます。
本日学年では,学年朝会を行いました。 まずは表彰の様子から…。
本日もたくさんの生徒が表彰されました! これからも多くの場面での活躍を楽しみにしています♪ 続いて,先日無事に終えた鹿華祭実行委員の皆さんにお礼を伝える機会を設けました。
皆さんのおかげで素晴らしい鹿華祭にすることができました! ありがとうございました。 本日,笠松運動公園にて茨城県中学校駅伝競走大会が行われました。男子チームは過去最高の15位,女子チームは4位(関東大会出場決定)という素晴らしい結果を収めました。
本日は,3学年を対象にカシマスポーツセンターにて進路説明会が行われました。各高校の説明をしっかりと聞き,それぞれの高校に興味を持っていました。
本日,2年生は英語の授業で環境問題について考えました。「What can we do fot the Environment?」という題材で環境を守るために何ができるか,環境のことを考えないで生活したらどうなってしまうかを考えました。普段の生活では,あまり考えないことでしたが,一人一人が真剣に考えることができました。
本日は鹿華祭が行われました。各学級今まで練習してきた成果を十分に発揮できました。 3年生の歌声は最高学年として誇れる大変立派なものでした!! 本日は鹿華祭がカシマスポーツセンターで開かれました。 今年度はコロナ対策のために,合唱練習や本番が例年と異なる環境の中でしたが無事に終えることができました。 【金賞結果】 1学年 E組 2学年 A組 3学年 A組 2日後の鹿華祭に向け練習に励んでいます。 最高の思い出を残せるよう頑張りましょう。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |