
本日,6校時に新人戦の激励会が行われました。どの部活も堂々と自分たちの目標を宣言することができました。
また,3年生キャプテンからも力強いメッセージが送られ,「これまでの練習の成果が発揮できるように」と励まして
くれました。
|
||||||
|
夏休みに取り組んだ1年生の自由研究の作品を理科室前廊下に掲示しました。優秀作品は,鹿嶋市の作品展に出品します。鹿嶋市の科学研究作品展は9月21日(土)~23日(月)の3日間,鹿嶋市まちづくり市民センター体育館で開催されます。時間のある方は,ぜひ,ご覧下さい。 本日の5,6校時に茨城県思春期アドバイザーの先生を3人お迎えして,「思春期の心とからだ」について講演していただきました。生徒たちは真剣なまなざしで講演を聞いていました。最後に代表の生徒から「目標を達成するために充実した中学校生活を送っていこうと思います。さらに,自分の気持ちだけでなく,相手の気持ちも大切にしていこうと思いました。」という言葉がありました。
体育祭終了後,本格的に授業が始まりました。1時間目の授業のようすです。1A社会,1Bコミ英,1C数学,1D国語,1E体育でした。 本日,天候に恵まれ,最高のコンディションで体育祭が行われました。開会式では学級旗をもっての入場。選手宣誓は力強さを感じました。 各種目「鹿島中夏の陣~輝け鹿中の武士たちよ~」のテーマのもと,どの学年も戦国時代の武士のごとく熱戦がくり広げられました。 また,種目は係の生徒たち主体で進行され,きびきびと仕事に取り組む姿はとてもかっこよかったです。! 一生懸命な演技も感動的でしたが,特に素晴らしかったのは,3年生の応援です。学級ごとにまとまって大きな声で声援を送っていました。 その姿をみて,2年生,1年生も応援を頑張っていました。 ![]() 入場行進 ![]() 選手宣誓" ![]() 進化してきたこの姿 ![]() ワッショイ!" ![]() 大漁地引き網
おめでとうございます。 悔しい思いをしたクラスもありますが,その気持ちを次のステップに必ずつなげていきましょう!! 素晴らしい体育祭をありがとうございました。 ![]() 入場行進の様子\ いよいよ明日が体育祭です。昨日総合練習で,できなかった練習を本日行い,全体,各学年で調整を行いました。 どの学級も,優勝目指してがんばって練習しました。演技種目はもちろんですが各クラスの応援にも注目です。 ※ なお,明日の体育祭は,天候によってプログラムの変更があるかもしれません。 ![]() 長縄練習\ 3年生の長縄練習です。大きな声を出して一生懸命練習していました。
子ども達の元気で明日は晴れになってほしいものです。
本日,体育祭総合練習が行われました。 生徒達は本番を意識 しながら始まったのですが,開会式練習途中から降り出した雨 よ
8月29日(木)第二学期がスタートしました。各学年からの代表者による抱負が述べられ,頼もしさを感じました。 実り多き二学期になるよう,一人一人が目標達成に向けてがんばってほしいと思います。 |
||||||
|
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||