• 1165121全アクセス数:
  • 402今日のアクセス数:
  • 166今日の訪問者数:
  • 2現在の訪問者数:

1学年自然体験学習2日目②

雪も小降りになってきました。滑れるようになってきた生徒が増えて、スキー楽しい!という声が聞こえてきます。

1学年自然体験学習2日目①

雪が降る中、1年自然体験学習の2日目がスタートしました。今日は、いよいよどのグループもリフトに乗って、昨日の練習の成果を試します。

1学年自然体験学習 朝食の様子

おはようございます。

本日2日目、朝食バイキングからスタートです。

体調不良の生徒はいません。

元気に朝食を食べ、2日目のスキーレッスンに全員で参加します。

昨日よりもレベルアップできるようにがんばってきます。

1学年スキー体験学習 部屋長会議

今日の活動を振り返り、改善点を話し合いました。

明日の目標は「落とし物ゼロ」。生徒たちの成長に期待です。

1学年自然体験学習 夕食の様子

夕食はバイキングです。部屋ごとにお腹いっぱいいただきました。

1月17日(水) 性的マイノリティーに関する講演会

NPO法人RAINBOW茨城から講師の方をお招きし、性的マイノリティーに関する講演をしてもらいました。
講師の方の実体験をふまえての講演が生徒の心に響いたようです。命を大切にすることや身近な人への言葉かけを気をつけていきたいという言葉が聞かれました。また、SOGIハラスメントに気をつけたいという意見が多かったです。
今回の講演には報道機関が来て取材を受けました。

1学年 スキー学習

ホテルに戻ってきて夕飯までは部屋で過ごしています。

1月17(水) 図書館イベント

今月毎週水曜日は2学年の図書委員が中心となってくじ引きを行い、当たりを引いたら図書関係の物がもらえる新春のイベントが行われました。これをきっかけに図書館を利用して読書をする機会になって欲しいです。

スキーレッスン②

天候にも恵まれ、汗をかきながら頑張ってます。

1年生 スキー体験学習 スキーレッスン①

スキーの班に分かれてインストラクターの先生方からレッスンを受けています。

みんな苦戦していますが、とても楽しそうです。