本日はリモートによる学年朝会を行いました。
各クラス学級委員から「学級委員を終えて」の感想を発表がありました。
また、H先生からは昨日のスポーツフェスティバルの講評と来年度に向けての話をいただきました。
一人ひとりが先輩になるという自覚をもって、今年度残りの3日の学校生活を過ごしていきたいと思います。
|
||||||
本日はリモートによる学年朝会を行いました。 各クラス学級委員から「学級委員を終えて」の感想を発表がありました。 また、H先生からは昨日のスポーツフェスティバルの講評と来年度に向けての話をいただきました。 一人ひとりが先輩になるという自覚をもって、今年度残りの3日の学校生活を過ごしていきたいと思います。
本日,3・4時間目に1学年はスポーツフェスティバル(アオちゃんカップ)を行いました。 実行委員が今日の為に毎日準備を行い,笑顔あり悔し涙ありの素晴らしい時間になりました。 1学年の目標である「一体感」がより深まりました。
1学年の授業の様子です。 年度末の為,各教科1年間のまとめの学習を行っています。
本日,3年生は茨城県立高校入試に行っています。 学校では,1・2年生が実力テストを実施しています。 今年度最後の学力試験に鹿島中生全員がベストを尽くして臨んでいます。
今日から3月になりました。 残り1か月で、1年生は先輩になります。 一人ひとりが「先輩になる」という自覚をもって行動できるよう指導していきたいと思います。 本日,1学年では,総合の時間に鹿嶋市についての発表を行いました。 グループごとに鹿嶋市の良い点を発表したり,よりよくするための改善案を発表したりしました。
1学年の廊下には、一人一人が心を込めて書いた習字が掲示されています。 一人一人が夢に向かって努力し、「夢の実現」をしてほしいと思います。
朝の会前に廊下の掃除等を行っている様子です。みんなで協力して行っています。 また,読書の時間には,静かに読書に取り組んでいます。
1学年、1時間目の授業の様子です。 学力、体力の向上を目指し、一生懸命授業に取り組んでいます。
2日目の学力診断のためのテストが行われました。 英語・数学・社会を実施しました。 冬休み明けすぐのテストでしたが,みな集中して取り組んでいました。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |