本日は,三笠小学校の栄養教諭の先生がご来校され,一学年のA組とB組が食育の授業を受けました。
「朝食の大切さ」について真剣に考え,これからの生活に活かそうとする姿が素晴らしかったです。
バランスの良い朝食で一日をスタートし,これからの暑い季節を乗り切りましょう!
|
||||||
本日は,三笠小学校の栄養教諭の先生がご来校され,一学年のA組とB組が食育の授業を受けました。 「朝食の大切さ」について真剣に考え,これからの生活に活かそうとする姿が素晴らしかったです。 バランスの良い朝食で一日をスタートし,これからの暑い季節を乗り切りましょう!
本日5校時に、警察署の方をお招きし、交通安全教室が開かれました。 1年生は自転車の乗り方、道路の渡り方などを再確認しました。自転車の乗り方は命に関わる大切な習慣です。皆さん気をつけて登下校しましょう。 1年生は歯科検診が行われました。 日頃から歯磨きに気をつけ、健康な歯を保てるといいですね。
本日1学年学年朝会で,4月に行われた校内陸上大会の表彰を行いました。 昨日行われた検討地区陸上に出場した生徒が振り返りを述べる場面もありました。 皆さんよく頑張りました! 1学年では、国語科の授業で図書館オリエンテーションが行われました。 小学校との違いや、図書の分類など、司書の先生の話を集中して聞く姿がみられました。 今日から5月になりました、各委員会の活動の様子です。 3年生が中心となり、月の目標を設定する姿がみられました。
本日は,1学年の部活動正式入部でした。 各部活動で3学年揃っての活動は久しぶりです。 1学年の皆さん,先輩たちについていけるよう頑張っていきましょう。
いよいよ今日から本格的な学校生活がスタートし、係や委員会を決めたり、生活する上での約束事を確認したりしました。 午後には、自転車の乗り方や駐輪場の使い方を確認しました。毎日安全に気をつけて登下校しましょう。 本日,入学式が行われました。真新しい制服に身を包み,希望に胸を膨らませた新入生の姿がたくさん見られました。これからの中学校生活を充実させたものにしていってほしいと思います。
本日,1学年最後の学年集会を行いました。 学年の先生方から春休みの過ごし方や春休みの学習についてのお話と表彰がありました。 あと少しで「先輩になる」という自覚をもって春休みを過ごしてほしいと思います。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |