• 1144881全アクセス数:
  • 143今日のアクセス数:
  • 93今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

11月9日(火) 3学年 掲示物・プレコン

英語プロジェクトで発表した内容を,各クラス作文にして廊下に掲示しています。都道府県の魅力再発見!It’s a must do!

5時間目は鹿華祭の第二回プレコンが行われました。今日は本番と同様にライトや入退場などをしっかり確認できました。残された時間ますます練習に熱が入ってきました。

続いて明日の県駅伝大会の激励会。頑張ってください!

駅伝試走,合唱練習

本日,11月10日(水)に行われる茨城県中学校駅伝大会に向け,駅伝部のメンバーが笠松運動公園競技場へ試走に向かいました。残り1週間万事を尽くし,本番に備えてほしいと思います。

また,各学年体育館を使っての合唱練習が始まっています。

感染症対策に努め,各クラス心を一つに練習に励んでいました。

10月29日(金) 3学年 GTEC

今週新人戦が行われている間,3学年は実力テストとGTECを行っていました。GTECは鹿嶋市が独自で行っている英語の能力テストで,4技能の能力を世界的な基準で測ることができます。英作文やタブレットに吹き込むスピーキングなど熱心に行っていました。結果が楽しみです。

10月29日(金) 県東地区新人戦(第4日)

県東地区新人体育大会

サッカー 第1位 準決勝 勝利2-1潮来一

決 勝 勝利5-0神栖二

男子ソフトテニス(個人) ベスト32敗退 F・Mペア Y・Kペア
女子ソフトテニス(個人) ベスト32敗退 T・Dペア
男子バスケット ベスト8敗退  57-61潮来二
女子バスケット 2回戦敗退   35-59潮来一
柔道 予選リーグ

敗退2-2神栖二 敗退0-3麻生 敗退0-5大洋

女子剣道 団体 敗退0-4-1神栖四
男子バドミントン 第2位 N.T

10月28日(木) 授業,部活風景

本日,学校では普段のクラスと違った教室で授業を行いました。

午前10時頃の地震の際,2年生の教室では机の下に隠れることができ,避難訓練の経験が生かされていました。

また,部活動では新人戦の結果を受けてミーティングを行ったり,吹奏楽部はアンサンブルコンテストに向けて練習に励んでいました。

10月28日(木) 県東地区新人戦(第3日)

県東地区新人体育大会

サッカー 3回戦 勝利 4-1 潮来二
男子バスケットボール 1回戦 勝利55-27鉾田南
女子バスケットボール 1回戦 勝利52ー50波崎四
男子ソフトテニス ベスト32進出 F・Mペア

ベスト32進出 Y・Kペア

女子ソフトテニス ベスト32進出 T・Dペア
柔道(個人) 73kg級 O.I M.S

90kg級  第3位F.S

90kg超級 第2位S.C

  

  

  

10月28日(木)県東地区新人戦(第3日目)速報

女子バスケット部

鹿島中 52 ー 50 波崎四中 1回戦勝利です。

2回戦は明日になります。

10月27日(水)県東地区新人戦・県新人戦(第2日)

茨城県新人体育大会

陸上 女子1500m 決勝第2組 T.H
新体操(クラブ・リボン) 試技 S.A

試技 I.S

試技 O.N

県東地区新人体育大会

男子バレーボール

第2位

敗退0-2平井

敗退0-2鉾田南

勝利2-0高松

サッカー 1回戦 勝利3-0鉾田北

2回戦 勝利10-0玉造

男子テニス 1回戦 敗退0-3波崎三
女子テニス 1回戦 勝利3-0神栖二

2回戦 敗退0-3波崎三

軟式野球 1回戦 敗退0-10北浦・麻生・玉造
男子卓球(個人) 4回戦までで敗退
女子卓球(個人) 3回戦までで敗退

           

10月26日(火) 県東地区新人戦・県新人戦

茨城県新人体育大会 陸上競技

2年100m 第2位 F.Y
共通200m 予選        T.K

 

県東地区新人体育大会

女子バレーボール 1回戦 勝利2-0麻生

2回戦 敗退0-2神栖二

男子卓球 1回戦 勝利3-0北浦

2回戦 敗退1-3神栖二

女子卓球 1回戦 敗退1-4大野

   

10月22日(金) 英語科授業公開

第2回鹿嶋市中学校外国語授業改善プロジェクト(鹿島中学校)が開催され,

英語科の授業公開(1B・2D・3B)を行いました。

1Bでは,whichを用いて友達の好みを尋ねたり答えたりしました。

2Dでは,自分で調べた情報を基に,オリジナルのUniversal Designを発表し合いました。

3Bでは,グループでまとめた日本各地の魅力を発表しました。

どのクラスも積極的に活動し,生徒一人一人の素晴らしさを再確認できました。