カウンター

  • 1199692総閲覧数:
  • 42今日の閲覧数:
  • 100586総訪問者数:
  • 37今日の訪問者数:
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

県東地区総体3日目

本日は、鹿野中学校では、テニス個人と卓球個人、バレーボールに参加しました。

どの部の生徒も思いのこもったプレーを見せてくれました。

テニス部男子の2ペアと卓球部(女子シングルス1名、男子シングルス1名、女子ダブルス1ペア)が県大会の出場権を勝ち取りました。

県東地区総体3日目

卓球部が出発しました。今日は個人戦です。今日も応援よろしくお願いします。

県東地区総体2日目

本日も各部で鹿野中学校の生徒たちは、全力を尽くし活躍しました。

女子卓球部は、決勝リーグに進出し第3位になり、県大会の出場権を獲得しました。

明日は、男女テニス部の個人戦(ベスト32以降)と男女卓球部の個人戦、バレーボール部の試合が行われます。引き続き応援よろしくお願いします。

県東地区総体2日目

本日は、県東地区総体2日目です。

今日試合に参加する競技は、テニス(男・女個人)、卓球(男・女団体)、サッカーです。

応援よろしくお願いします。

写真は、テニス部の出発の様子です。

県東地区総体戦1日目(野球部・柔道個人戦・男女ソフトテニス部団体戦)

今日から始まった県東地区総体戦。野球部は鉾田北中と、男子ソフトテニス部は神栖四中と、女子ソフトテニス部は日の出中、潮来あやめクラブと対戦しました。柔道は個人戦に出場しました。全力でプレーする姿からはこれまでの3年間の思いが伝わってきました。

 

いよいよ県東地区総体が始まります

今年度の県東地区総体が、野球部と男女ソフトテニス部(団体戦)を皮切りにスタートします。これまでの練習の成果を思う存分発揮し、そしてどんな時も「鹿野中PRIDE」を忘れず選手も応援の部員も試合に挑んできてください。 野球部、男女テニス部が出発しました。頑張れ! 鹿野中!

 

 

 

第71回全日本中学校通信陸上競技茨城大会

昨日と本日にかけて、第71回全日本中学校通信陸上競技茨城大会が水戸信用金庫スタジアム(笠松運動公園陸上競技場)で行われ、本校から9名の生徒が参加しました。

今大会は、県東地区陸上で上位に入った選手に出場資格がある大会で、女子の4×100mR等、複数の種目にエントリーしました。

本日は、共通男子1500mと共通女子200mにエントリーした2名の2年生が、2日目に参加しています。

今日の部活動の様子です。

県東地区総体まで、残すところ、約1週間程となりました。

どの部活動も、目標に向かって一生懸命に取り組んでいます。

 

職員・コンプライアンス研修

本日は、生徒下校後の放課後に、職員相互実施によるコンプライアンス研修を行いました。

今回の担当になった3名の職員が、該当する項目の資料を用意し、全職員に向けた研修を行いました。

今年度も年間を通して、全職員が研修を実施していきます。

授業の様子(1年、美術)

第1学年では、「絵文字のデザイン」制作を行っています。ポスターカラーの使い方や「平塗り」の技法などについて学びながら、思い思いの絵文字の表現に楽しく取り組んでいます。