カウンター

  • 1214248総閲覧数:
  • 41今日の閲覧数:
  • 110581総訪問者数:
  • 20今日の訪問者数:
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

【1学年】前期末の学年集会

入学してから半年の節目として、学年集会を行いました。

ぎこちなかった中学校生活にもいつの間にか慣れ、できることもたくさん増えてきた前期。同時に課題も見えてきました。

後期は様々な行事があります。それぞれの目標に向かっていける後期にしていけるように、気持ち新たに進んでいきたいですね。

【1学年】高齢者疑似体験

1年生が高齢者疑似体験を行いました。

今年度の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」。身の回りにある福祉ってどんなことだろう?

いつもとはちがう感覚に苦戦しながらも体験活動を行うことができました。

【1年生】スクールカウンセラーによるエンカウンター授業

本日4・5時間目に1年生がスクールカウンセラーの先生によるエンカウンターの授業を行いました。

テーマはずばり「人とのかかわり方」

中学校に入学し、新しい環境に慣れてきた今だからこそ、改めて他の人に自分の意見を伝えたり、相手の話に耳を傾けたりする力を身に付けていきたいですね。

ワークショップでは、「自分が考える理想のお弁当」を考え、ペアで協力してお弁当メニューを考えました。人それぞれ、よりどりみどりのメニューがでてきて盛り上がっていました!

【1・2年生】たてわり清掃活動

1、2年生によるたてわり清掃活動の様子です。

学校のさまざまなところを清掃するため、どうやったらいいか悩んでいた1年生のために2年生が力を貸してくれました!

2年生に優しく教えてもらいながら、いつも以上に真剣に掃除に取り組む1年生の姿が・・・。

先輩、ありがとうございました!!