三笠小学校

住所 314-0031茨城県鹿嶋市大字宮中2042番地1
電話番号 0299-82-8101
FAX 0299-83-4091
メール 530507@sch.ibk.ed.jp

Count per Day

  • 188552総訪問者数:
  • 7今日の訪問者数:
  • 57一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2019年9月17日カウント開始日:

10/27 2年生 生活科「こうみんかんたんけん」

今日はクラスごとに生活科で公民館(まちづくりセンター)に行きました。

公民館は、たくさんの人がりようしています。

たくさんしつもんできました。

2年生も公民館をつかうときには、やくそくをまもってつかいます。

10/24 1・2年生「生活科」

2年生が、今日は生活科でつくったおもちゃを使った遊びを考えて、1年生をしょうたいしました。

1年生も楽しく遊ぶことができました。

10/23 2年生 遠足

今日は楽しみにしていた遠足です。

バスをおりて、モノレールにものります。

千葉市動物公園にとうちゃくです。

記念写真をとって楽しいおべんとうです。

 

いよいよ、はんごとに動物を見にいきます。

楽しく活動できました。

10/9 2年生 「あいさつ運動」

10月のあいさつ運動のたんとうは、2年生でした。

今日は、風が強かったのでしょうこうぐちの中であいさつ運動をしました。

みんなでポスターをつくって、大きな声であいさつすることができました。

10/7 2年生 体育

体育では、サッカーボールをつかって、ドリブルやシュートのれんしゅうをしています。

何回かれんしゅうしているうちに、ボールをじょうずにはこんだり、ゴールに入れたりすることができるようになりました。

10/6 2年生 「学活」 めざせかむことマスター

学級活動の時間に「めざせかむことマスター」の学習をしました。

しっかりかむとたくさんいいことがあると分かりました。

じっさいによくかめたかどうか、せんようのガムをつかってかくにんです。

みんなとてもじょうずにかめていました。

お家でもやってみてくださいね。

9/19 2年生 図工 「ぎゅっとしたいわたしのお友だち」

図工の時間に ぎゅっとしたいわたしのお友達をつくっています。

 

すてきなお友達ができそうです。

9/12 2年生 英語


英語のでは、ALTといっしょに、楽しく学習しています。

ジェスチャーを交えて、大盛り上がりです。

また、今週からは、実習生も一緒に学習に取り組んでいます。

9/5 2年生 図工

図工の時間に紙けん玉をつくっています。

できたら、けん玉にちょうせんです。

じょうずにできましたね。

7/16 三笠cafe”しかさ”

相談教室の児童のみなさんが梅ジュースを作って先生方に振る舞っていました。

梅の香りただようスッキリとした味わいの梅ジュースで、とても美味しかったです!

おもてなしも上手にできました。

ごちそうさまでした!

7/9 2年生 「ずこう」しんぶんしでだいへんしん

しんぶんしをつかって、だいへんしんしてみました。

 

すてきなへんしんですね。

7/2 2年生 「生活科」

みんなで育てているミニトマトが大きくなりました。

黄色い花がたくさんさきました。

みどり色の小さいみもできました。

 

6/25 2年生 図工「ならべてみつけていろいろいろみず」

図工で絵の具を水でとかしてじぶんだけの色水をつくりました。

おともだちときょうりょくして、すてきな色水ができました。

6/18 2年生 生活科

ミニトマトが大きくなってきました。

たくさん芽が出たので、間引きをし、支柱も立てました。

6/9 2年生 生活科 「まちたんけん」

3つのコースに分かれて、まちたんけんに出かけました。

いろんなものを見つけて、表に気づいたことをたくさんまとめました。

歩き方もとても上手でした。

6/5 2年生 体育

体育の時間にスポーツデーのダンスのふりかえりをしました。

友だちのダンスの上手なところをみつけました。

今日はまとあて遊びもしました。

1、2、3年生 「スポーツデー」

先日のスポーツデーの様子です。

どの学年も元気よく競技に取り組みました。

笑顔あふれる素敵なスポーツデーでした。

5/26 2年生 「生活科」ミニトマトのかんさつ

ミニトマトのめがたくさんでてきました。

今日は、ミニトマトのかんさつをしました。

みんなよく見て、いっしょうけんめいかくことができました。

5/20 2年生 「図工」おはながみ かさねて すかして

お花紙をちぎってすてきなかたちをつくってみました。

のりをたらして、かわかします。

かわいたら、袋に入れて窓の近くでお日さまにすかしてみてみましょうね。

5/13 2年生「図工」すなであそんだよ

図工の学習で、砂でいろいろなものをつくりました。

トンネル完成しました。

みんなで協力して、楽しく活動できました。